令和5年8月3日で583系の日ということで
鉄道ファンなら殆どの人が憧れであった583系電車。
3段式寝台特急としてデビューしたが、昼間は昼行特急にも使われ昼夜兼行で走っていた。
1968年10月1日(ヨンサントウ)白紙ダイヤ改正で上野~青森間の寝台特急として「ゆうづる」と共にデビューした。
「ゆうづる」は常磐線経由で583系は3往復走っていたが、「はくつる」は東北本線経由で1往復のみだった。
1982年11月の東北新幹線開業後は2往復となり1994年のダイヤ改正で1往復は24系化され583系は臨時の「はくつる」で活躍したが2002年の東北新幹線八戸開業で「はくつる」は廃止となった。