かぼちゃカラーの113系 | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

113系 神ホシ            JR西日本 網干総合車両所

本日もご覧頂きましてありがとうございます。
今日は冬至で1年のうちで昼間の時間が一番短い日とされていますね。
冬至といえばかぼちゃの煮物を食べ柚子湯に入ったりと
風習がありますが皆さまの家ではどうでしょうか?
ちょっと話が逸れましたが鉄道でかぼちゃといえば緑とオレンジの湘南カラーですよね。
湘南色は80系電車に始まり111・113・115系そして165系グループへ発展した
直流型の国鉄カラーの電車ですね。
そこで今日は113系で書庫1年と1ヶ月振りの更新です(^^;)

イメージ 1
  ****  113系x7  1995.09.28  須磨~塩谷


1995年といえば1月17日に午前5時46分に淡路島北部を震源とするM7.3の地震がおきました

兵庫県を中心として鉄道や高速道路など倒壊し大きな被害となりました。犠牲者は6,434人に達し戦後に発生した地震災害としては、東日本大震災に次ぐ被害規模であったようです。

この写真の辺りも震源に近く大きな被害を受けたと思われますが、特に以前と変わりはなかったです。