新潟地区の115系4色揃い踏み | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

115系 新ニイ           JR東日 新潟車両センター

昨日から青春18きっぷを使って乗り鉄をして来ました。
実はJR東日本の公式アプリでトレインすごろく「トレすご」というゲームがあって
(やっている人は知っていると思いますが)
1日の起動ポイントと移動した距離でJR東日本管内をすごろくで回るゲームです。
それと同時にJR東日本管内の駅付近でボタンを押すとその駅のあしあとが残せるので
乗り鉄を兼ねて未路線のあしあとを付けて来ました。
その移動に18きっぷを使って出掛けた目的地は新潟!
残り少なくなった115系が撮れればいいかな?と軽い気持ちで出かけたのですが
結果は大満足で予期せぬ列車も撮れて行った甲斐がありました。

さて、昨夜乗り鉄をしていたら70系風の新潟色を見たので早速運用を調べると
翌日(今日)に撮れそうな予感だったので今日は朝から沿線で張り込みました。
他にも115系が撮れたいいかなと現地で1時間待ちましたが来たのはE129系ばかりでした。

ここは晴れると午前中は逆光となるのですがいい具合に雲が広がり
薄曇りとなり面潰れとなる事無く撮れました(^^)V

イメージ 1
  1928M  普通  内野行  115系x3+3  N3+N38  2017.08.10  青山~関谷

実はこの場所へ着く直前に国鉄色+旧新潟色の編成が下って行くのを見て
悔しい思いをしたのでこの列車を待っている間に再び運用を調べたらな、なんと
この場所でも撮れる事がわかったのですが待っていたら帰る電車に間に合わなくなるので
撮れる場所まで移動する事にしました。

佐々木駅に着き炎天下の中を歩く事7.8分で着いたのは有名撮影地通称佐々木のカーブ!
滞在時間僅か30分でしたがここで思わぬ列車をGETする事が出来ました。(後日)
待つこと約20分でお目当ての115系が来ました(^^)

イメージ 2
  1932M  普通  吉田行  115系x3+3  N33+N40  2017.08.10  黒山~佐々木

イメージ 3
 こちらはバリ順なので後追いで

イメージ 4
 帰る時に長岡駅で再び出合ったN3+N38編成・・・この色褪せが気になります。

70系風の新潟色が撮れただけでも満足なのに旧新潟色に国鉄色と新潟で見られる115系の
全色が1日で撮れました。時間があればN3編成をバリ順で撮りたかったのですが・・・
余談ですがN3+N38の編成は帰り長岡でも遭遇(運用通り)したのですが、新新潟色のN38編成はかなり色褪せていました。そして国鉄色のN40編成もご覧のように色褪せていました。
いつまで走ってくれるのでしょうか?この先が心配ですね。
これを撮るため途中からは予定外の乗り鉄となりましたが、わずか半日でこんなに撮れるとは思っていなかったで大満足で先ほど帰宅しました。