JR石巻線 佳景山駅 JR東日本

所 在 地 宮城県石巻市鹿又字欠山4
開 業 日 1912(大正元)年10月28日
小牛田起点 17.1Km
電 報 略 語 ケマ
駅 舎 地上駅 1面1線
小牛田駅管理の無人駅
簡易自動券売機
そ の 他 列車は全て普通列車でキハ110系が2~4連で運転
下りは6:26発女川行きで21:29発まで12本有、途中石巻止まりも2本有
上りは7:06発が古川行以外は全て小牛田行で22:01分まで13本ある。
駅 周 辺 駅前に商店1件タクシー会社1件と駅から少し離れた所にコンビニがある

1面1線のホームから石巻・女川方を望む・・・この先は田んぼの中を鹿又に向けて走る

1面1線のホームから小牛田方を望む・・・こちらは少しだけ住宅がある
佳景山駅の歴史(T=大正、S=昭和)
1912(T元)年10月28日 仙北軽便鉄道の駅として開業
1919(T08)年04月01日 仙北軽便鉄道が国鉄に買収され仙北軽便線の駅となる
1922(T11)年09月02日 路線名変更で石巻線の駅となる
1982(S57)年06月07日 無人化
1987(S62)年04月01日 国鉄分割民営化でJR東日本の駅となった。