クモハ123形(日付ネタ) | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

クモハ123 広セキ            JR西日本 下関運転所

今日は1月23日で日付ネタとしてもEF65 123を始めEF66・EF81・ED75などの
番号もありましたが、やはり今日は形式としてのクモハ123形の日付ネタでしょう!
 
クモハ123系は国鉄時代の手荷物・郵便輸送の縮小・廃止にともない余剰となった荷物電車を
改造してローカル線向けに投入された。クモハ123-1(JR東日本)は昨年廃車されてしまった
JR西日本には、クモハ123-2~6の5両が在籍し、可部線や阪和線羽衣支線などで活躍している。種車はクモニ143-2・3・6~8で、JR東日本のクモハ123-1とは種車が同じで番号も続番だが外観は大きく異なる
 
イメージ 1
     クモハ123-3     2011.09.02     宇部
 
2015.01.23掲載