651系 高タカ JR東日本 高崎車両センター
今日は18切符の最後の1枚を使って群馬に行って来ました。
天気は
曇りでしたが、明日以降も曇りや雨の予報なので今日しかないと出掛けました。

家を出た時には青空で晴天でしたが高崎線で北へ向かうとだんだん雲も厚くなり
晴れ間は完全に消えてしまいました。
電車に揺られること約4時間、今日の目的地の川原湯温泉駅に到着
列車に乗っていた半分ぐらいの人が下車したのにはビックリ

やはりみなさんの目的は同じで八ッ場ダムに沈む川原湯温泉周辺の記録でした。
駅舎などを撮影後は、今日の目的地「道の駅八ッ場ふるさと館」を目指してハイキング!
駅を出て川原湯温泉街(ほとんど移転していて宿がない)の坂道を20分ほど上り
国道に出て1.5キロほど歩くと不動大橋を渡ります。
その手前で、特急が通過する時間が近づいたのでダメ元で吾妻線が見える場所へ
行って待つこと3分ちょうど上野に向う草津2号が撮影出来ました。

3002M 草津2号 651系x7 2014.09.04 川原湯温泉~長野原草津口 11:05
今日のこの辺り一体は晴れていればと悔やまれる景色でした。
因みに自宅から現地往復で今日1日の万歩計の歩数計は13871歩でした。
普段仕事で歩く時にはこれぐらいは歩いているのですが、坂道は無いのでかなり疲れました
にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字のクリックをお願いします)
お手数ですが文字のクリックをお願いします
2014.09.04掲載