東武鉄道634F(元6050形)甲種輸送 | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

EF65 2075 新                       JR貨物 新鶴見機関区

今日は東武鉄道の快速列車用に使われていた6050形を改造した634形(ムサシ)の
出場甲種があったので撮影して来ました。
天気予報ではくもりから雨の予報でしたがなんとか降られずに済みました。
列車接近しらせ灯が点灯してから3分位姿を現さず、やっと撮影出来ると思ったら
湘南新宿ラインが接近中でヒヤリとしましたが、甲種の速度が遅く被られずに撮れました
 
イメージ 1
(9860)~9775レ  甲種  東武634Fx4   2012.09.27  別所信-大宮操  16:47
 

634F(元6050系)                            東武鉄道

車体番号は手前から634-11+634-12(青系塗装)+634-21+634-22(赤系塗装)でした
イメージ 2
塗装や側面の窓などは大きく違うものの正面の顔は変化が見られませんでした。
でも、この貫通扉のベニヤが気になる。
 
新鶴見PF撮影済状況(残り23両・休車含)
2036・2037・2040・2050・2057・20602061206320652066206720682069・2070
20742075・2076・20772080・2081・20832084・2085・2086・2087・208820892090
2091209220932094・2095・20962097・2101・2117・2119・2121212721382139
色付きプレートは未撮影・クリーム地は原色・黒太文字は休車中
 
同業者沿線に20名くらいは居たかな?
 
   https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_femgreen.gif
   にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字のクリックをお願いします)
    お手数ですが文字のクリックをお願いします
2012.09.27掲載