食パン電車 | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

419系 金フイ                      JR西日本 福井地域鉄道部

そういえば JR西日本の419系が3月12日のダイヤ改正でひっそりと?引退しました。
ダイヤ改正の日に投稿しようと思っていたのですが震災の影響ですっかり忘れていました。
 
1982(S57)年11月の改正から全国的に国電ダイヤ(高頻度運転・短編成)化が行われ
その時余剰となっていた向日町運転所の581・583系を有効活用することとなり
ローカル用の近郊型電車に各地で改造されました。
でも、当時の国鉄の苦しい台所事情により改造は最小限で出入り口の増設と
車内の一部のロングシート化だけで寝台設備はそのままでした。
短編成化のためモハネ583形やサハネ581形に運転台だけを取り付けた
のっぺらぼうな顔が出来上がりました。その顔の形から食パン電車などとも言われてました。
東北・九州用の715系が引退後は、北陸に残る唯一583系改造電車でしたが
今回のダイヤ改正で引退していまいました。
 
一昨年の夏に撮影したこの画像が最後となりました。
この時はブルトレの北陸と485系雷鳥を撮影に来たのですが生憎の雨でした。
 
イメージ 2
423M 419系x6  高岡-西高岡  2009.07.01 6:44
 
イメージ 1
344M  419系x3  2009.07.01 美川-加賀笠間  12:34
 
イメージ 3
431M (クモハ419-15) 2009.07.02 高岡 
        ↑ この時の他の車両はこちら→ http://blogs.yahoo.co.jp/exptokiwa2/5836426.html
 
    https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_femgreen.gif
       にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字のクリックをお願いします)
      お手数ですが文字のクリックをお願いします
2011.03.25掲載