今日はいろいろとありました。 | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

まずは、12回目となりましたEF510-512号機の甲種輸送から・・・
たまには違う場所へと、南流山へ行ったら多くの鉄っちゃんにビックリ
でも、貨物列車と違い編成が短いから(重単みたいなもの)人が多くてもどこからでも撮れました。

EF510甲種輸送

イメージ 1
  9485レ  甲種   EF65 1138 新 (EF510-512)  
あれ?1138 確か508号機のときもこいつが牽引して来ました。2度目ですね。 
イメージ 2
  面に光があたるかな?と思って来たけどちょっと無理ですね。
 

レールチキ工臨

イメージ 3
  ****レ  EF65 1104 田   チキ6000形x4

 豊田ー南船橋間の検測を行ったE491系

イメージ 4
  試9092M    E491系x3+マヤ50 (水カツ+仙セン)
イメージ 5
  マヤ50 5001 (仙セン) 実車を見たのは初めてかな? この窓が特徴ですね。

そして最後はキヤ193系の返却回送

イメージ 6
  回9847  EF65 1103 田  キヤ193系x3 (秋アキ)
 
田端のPFを1日で2両も撮影出来るなんて・・・
余談ですが、レール工臨の前後に行き交った貨物列車も新鶴見の原色釜でした。(1091レと????レ)