近々バイクの車検があり、バイクの点検をしているとクラクションが正常に鳴らないことに気が付きました。

ところが、しばらくエンジンをかけているとクラクションは正常に鳴ります。

バッテリーの問題か?

しかし始動セルは普通に回ります。

もしかしたら、クラクションはセル以上に一度に大量の電力が必要なのかもしれませんね。


ということで、すぐに注文し、バッテリーが届きました。

 

まず購入したバッテリーをフル充電しました。
シールド(密閉型)バッテリーなので、シールド対応の充電器で時間をかけてゆっくり充電します。


使っていた古いハーレー純正のバッテリーです。

たぶん5年位使っていたと思うのですが、前回いつ交換したのかはさっぱり覚えてません(^_^;)

紐を付けてバイクから取り出しやすくしています。


新しいバッテリーを取り付けて終了です。
最近の車のように電源バックアップも不要なので楽でした。

エンジンを始動しない状態でクラクションを鳴らすと今度は正常に作動しました。
やっぱりバッテリーが原因だったみたいですね。
「バイクのバッテリーは早めに交換しましょう」という教訓でした。