エコノミークラス症候群に要注意! | 北千住静脈瘤クリニック

北千住静脈瘤クリニック

JR常磐線・東武線・つくばエクスプレス線・東京メトロ千代田線・東京メトロ日比谷線北千住駅西口徒歩5分の北千住静脈瘤クリニックです。静脈瘤、形成外科、美容皮膚科・美容外科診療を行ってます。https://lit.link/kitasenjuvarix

震災で避難所生活、車中泊を余儀なくされているかたを思うと胸が痛くなりますね悲しい
仕方ない状況ではありますが、避難所や車中泊をされていると、エコノミークラス症候群のリスクが高まりますアセアセアセアセ

エコノミークラス症候群とは、食事や水分をあまりとれない状況で、狭い空間や座席に座ったり、同じ姿勢をずっとしていると、血流が悪くなります。


特に足は筋肉のポンプ機能で、血液を心臓へと循環させているので、足を動かさなくなると、血液がたまり、むくんだり、血管内に血栓(深部静脈血栓)ができやすくなります。

 

この血栓がなにかのタイミングにはがれ、血管の中を流れ、肺の血管につまり、命に関わる病気をひきおこします。


初期症状は、呼吸困難や、胸の痛み、冷や汗、などを訴えます。



エコノミークラス症候群の予防には、
①水分を十分とる
②アルコールは脱水を助長するので控える
③軽い体操やストレッチをする

、、、といったことを推奨されていますが
、、、


せまい車内でずっと座る姿勢をしなければならないならば、
星かかとのあげさげをする
星つまさきをあげさげする
星ふくらはぎをマッサージする
こういったことをするだけでも予防になります。
静脈瘤の患者様には術前や術後に弾性ストッキングを併用してもらいますが、このような弾性ストッキングも血栓の予防になります。キラキラ 
被災している方々が一刻も早く安心して過ごせる毎日になるように祈っていますお願い