こんにちは北千住静脈瘤クリニックスタッフです
静脈瘤の症状に足のむくみ、があります
検査で静脈に逆流がみとめられれば治療にはいれるのですが、全く逆流が認められないかたもいらっしゃいます。
そのような場合、むくみを減らせる漢方の処方、または、弾性ストッキングをおすすめしています。
弾性ストッキングは、膝下までのソックスタイプと、腰まであるストッキングタイプと2種類、とりそろえています
ソックスタイプ:5500円
ストッキングタイプ:7700円で販売しています
静脈瘤の術後や、予防にもつかわれますが、、、
そうではないかたでも!
足のむくみが気になるような立ち仕事のかた、長時間同じ姿勢でいるドライバーや事務仕事のかた、足痩せや美脚を目指してる方にも、足にたまる血液を心臓へ循環させやすくするサポートに最適です
医療用の弾性ストッキング、またはソックスは足首の圧迫圧が最もたかくなるようになっており、徐々に足の付け根へむかうにつれ、圧力が弱くなるようにつくられています。
もっとも強い圧迫圧は30-40mmHgとなるようになっています
薬局などで市販されている着圧タイツや寝ているあいだに履ける着圧ソックスなどもありますが、、、
表記をみてみると、、、足首で21hPaと記載がありますね。
医療用に比べると、全体的に圧力は弱いようですね。
こちらの製品をみてみましょう!
足首で22hPaと記載がありますね!
hPa(ヘクトパスカル)は、1hPa=0.75mmHgです。
約16.5mmHgくらいのようですね!
このほかにもいくつか市販の着圧ソックスを調べてみましたがだいたい似たような圧力のようでした。
おしゃれに履けるようなデザインかどうかや、購入しやすさ、値段も安いものから高級ラインまでさまざまのようです
選択肢が多いことがメリットでしょうか?!
当院では弾性ストッキングコンダクターとよばれる専門知識をもったスタッフが、患者さまに合わせたサイズをご提案させていただいております。
足のむくみ、つかれ、足痩せにも!
弾性ストッキング、弾性ソックス、お試しください
3月は1日,8日,11日,15日,22日,25日,29日に静脈瘤無料検査を行なっています