中学三年生のとき、成績が悪かった。

そんなある日、理科の先生に言われた

「お前がいるから、上がいる。」


「…。」


聞いたときは意味がわからなかった。


好きな先生だったので、

何故そんな悲しいことを言うのか

耳を疑いました。


それから現在まで、その言葉が

場面場面にちらつきながら生きてます。


だけど


考えようによっては真理だな。


確かに、と納得できるようになりました。


人は一人じゃないんだから、

テストがある限りは

上も下もある。


先だったり、後だったり


前だったり、後ろだったり。


「まあ、そんなもんだよ」という、


そのまんま肯定的な言葉だったかもしれない。


今となっては、

自分てそんなもんだ!と気付かせてくれた、

ありがたい指導だったと

思っています。


先生の言葉、ずっと忘れないです。



  見ていただき、本当にありがとうございます。

                                          しっぽフリフリ                       ハチ








教師から受けた理不尽な指導

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する