今回はこちらの続きです
Ameba20周年イベント会場を出たら
すぐ原宿駅ですが…
いざ!明治神宮!
天気も良くてお散歩日和です
しばし参道を歩くと…
明治神宮は何度か来てるけど
考えてみれば本殿のみ
明治神宮そのものがパワースポットと思っていたら
そのまたさらにパワースポットがあるとは!
入場料500円(明治神宮の維持協力金)を払って
中に入るとうっそうと茂る緑!
知っている明治神宮とは全然違う場所でした
途中「隔雲亭」という
明治天皇が皇后様のために建てたという御休憩所が
以外に質素なのかな…(←失礼)って思って
通り過ぎて振り返ってみてみると
数寄屋造りの素敵な佇まい…
しかも部屋からご覧になる景色はきっと四季折々変化して
それはそれは豊かな場所でした
まっすぐ進んで池まで行くと
皇后様のための御釣台も設けられていました
お身体の弱かった皇后様の運動のために整備されていたそうです
愛だわ…
今は紅葉が綺麗ですが
菖蒲の季節はまた見応えありそう
原宿の隣にこんな風景がひろがっているなんて…!
園内をぐるっと回る形でようやく清正井(清正の井戸)へ
加藤清正が堀ったと伝えられる井(井戸)は
都内有数の名湧水で一年中こんこんと絶えることはないそうです
加藤清正は190cmの大男だったそうで
井戸掘ったり、熊本城を完成させたり
セロリを日本に持ち帰ったり?(清正人参と言われたそうな)
武将以外の逸話が多い方です
そしてその井戸がこちら!
願い事をしながら撮影!
風水において
富士山から皇居へ向かう「龍脈」という気の流れがあり
清正井が気の吹き出す「龍穴」となっていることが
パワースポットと言われる由縁だそうです✨
このあとは明治神宮へ行きお参りをし
やまあこさんと
おみくじをひいてみると
私は明治天皇の皇太后様の御歌が…
!?
もつれもつれてとくよしぞなき…?
間違って糸口を見失うと
もつれもつれてついには解きほぐす方法が
なくなるもの…
つまり
自分の行くべき道を間違えぬように気をつけ
難しい問題はよく研究して、解決の糸口を見出しましょう…
…深い御心に触れ
パワースポット頼りがちょっと恥ずかしいくらいな私でした
・・・・・・
やまあこさん、
誘ってくださってありがとうございました😄
また来月、ライブでお会いできたら♡
・・・・・・・・・・・・・・・
足が疲れた〜
そんな日は夜用専用
遠赤外線とマイナスイオン効果のある温活着圧ソックス!
指先がないオープントゥが履きやすくムレにくい
温活着圧ソックスです
温活繊維「キュアヘルツ」が
冷えから守るツボ(三陰交)周りを温めてくれて
じんわりぽかぽか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
冷え性対策と美脚ケアに (↑りーちゃんね)
睡眠時もルームソックスとしても使用可能♡
なにより肌触りがなめらかで気持ちいいって!
今10%オフクーポン出ているのでぜひチェックしてみてね
↓めちゃ可愛いのでぜひみてみて