私が住んでいる嬉野市は、幸い台風8号の影響は少なかったようです。
おはようございます。
嬉野市塩田町 キタ薬局 北雄一朗です。
今日は、「糖尿病患者さんと自動車運転について」佐賀県薬剤師会の先生より情報提供がありましたので、こちらでも紹介したいと思います。
日本糖尿病協会ホームページに掲載された情報です。
公安委員会は、運転免許取得者や更新者に対して、運転に支障を及ぼす病気の症状がないかどうかの質問をすることができ、てんかんや統合失調症などで認知・判断・操作能力を欠いて、自動車の運転に支障を及ぼす病気の症状があるにもかかわらず、虚偽の申請をして運転免許を取得・更新した場合は、1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる
というものです。
内容を読んでみますと
・道路交通法により、無自覚低血糖症を示す患者さんが運転免許証を申請、あるいは更新する場合には、申請書の病気の症状等の申請欄に「自己申告」する必要がある。
・免許取得更新の際に、低血糖によって意識障害があったにもかかわらず「なし」と虚偽の申請をした場合に罰則がて適用されることになった
・運転をする際には、低血糖について常に考えていただきたい。また、運転するたびに低血糖を確実に予防できるよう注意していただきたい。
ということでした。
ぜひご一読ください。
(以上、下記ホームページ内記事より文章抜粋させていただきました)
日本糖尿病協会重要な情報
http://www.nittokyo.or.jp/patient/information/index.php?t=2
「糖尿病患者さんと自動車運転について」:安全に運転するためにぜひ気をつけていただきたいことをまとめました。
http://www.nittokyo.or.jp/patient/pdf/drive.pdf
キタ薬局ホームページ→http://kitapharmacy.com/