検査技師のたまご | 北里キャンパスナビゲーター ブログ

北里キャンパスナビゲーター ブログ

こんにちは!北里キャンパスナビゲーターです!!
私たちは学生が主体となって活動している大学の広報部隊です(*^ω^)ノ
このブログではキャンナビのメンバーが大学生の毎日をお伝えします!
どうぞよろしくお願いします!☆

こんにちは!

医療衛生学部医療検査学科 2年 ありさんぽ です(^-^)



5月中旬らしい、過ごしやすいお天気が続いていますね🌤





さて、今回は私の専攻している検査学科の日常を紹介します!





検査学科では、1年次の一般教養を終えると

2年次からは週4回のペースで実習を行います。



午前中に2コマの座学授業を受け、午後は実習です。





座学には、臨床検査総論や微生物学、病理学、公衆衛生学などがあり、検査技師に必要な専門知識を学びます。



実習には、解剖学実習や生理学実習、生化学実習、組織細胞学実習などがあり、検査技師に必要な技術を磨きます。

高校や大学1年で学んだ基礎知識以外にも、専門知識を含めた考察をレポートにまとめます。





例えば、今日の1日は

午前は寄生虫学と生化学を学び、

午後の生理学実習は消化酵素の実験をしました。





私が高校生の時は、勉強は受験のためにしていた、と言っても過言ではないくらい、辛い思いをしましたが、今こうして実習をすることで、今までの知識は決して無駄ではなかったこと、そしてこれからも検査技師として必要な知識になることを改めて感じています✨





受験勉強は本当に大変です。

でも、高校生や受験生の皆さんの努力は必ず役に立ちます!



楽しいキャンパスライフが出来るので、頑張ってください(^o^)