北里キャンパスナビゲーター ブログ

北里キャンパスナビゲーター ブログ

こんにちは!北里キャンパスナビゲーターです!!
私たちは学生が主体となって活動している大学の広報部隊です(*^ω^)ノ
このブログではキャンナビのメンバーが大学生の毎日をお伝えします!
どうぞよろしくお願いします!☆

こんにちは!
北里大学キャンパスナビゲーターのありすです!

今月は大学周辺のお店について紹介するということで、今回は私のおすすめのお店をご紹介します!

私がおすすめするのは、相模大野駅から徒歩1~2分のボーノ相模大野という建物の4階にある【倉敷珈琲店 ボーノ相模大野店】です。

このお店は、ケーキやパフェ、コーヒー、パスタ等メニューが豊富で、その時の気分にあったものを注文することが出来ます!季節合わせたメニューもあり、夏にはかき氷もあります。




こちらは私が夏に実際に食べた苺のかき氷です。
一緒に紅茶も頼んで、美味しくいただきました🍴︎︎💕︎︎
(友人は抹茶パフェを食べてました♪)

お皿がとてもお洒落なので、ほっと一息つきたい時などにカフェの雰囲気を十分に堪能できます。店内の照明がとても鮮やかな点もおすすめする理由の一つです。



いかがでしたか?今回は私の大学周辺のおすすめのお店を紹介しました!少しでも気になった方は是非行ってみてください☺️
最後まで読んでくださってありがとうございました🙇🏻‍♀️


次回以降もキャンパスナビゲーターのメンバーが様々なお店について紹介するのでお楽しみに!!

北里大学キャンパスナビゲーターのありすでした!
こんにちは!
北里大学キャンパスナビゲーターの昆布だし(2年・看護学部)です!

今週からは大学周辺のお店について前回のブログ同様4人のメンバーで紹介いたします。(前回の記事をまだご覧になっていない方はそちらも是非ご覧ください!)


私の大学周辺のおすすめのお店は相模大野駅から徒歩10分圏内にあるワッフルのお店のwaffle shuffle(ワッフルシャッフル)です!




こちらのお店は、ワッフルの生地の味やソース、トッピングなどを自分で選ぶことが出来ます!デザート系のワッフルだけではなく、写真のようにお食事系のワッフルもあるためその時の気分に合わせて選ぶことも出来ます。ちなみに上の写真はハーブチキンサラダのワッフルです!

また、下の写真のような季節限定メニューもありとっても美味しかったです☺️店内が落ち着いた空間でリラックスできるところもおすすめポイントです。
是非一度行ってみてください!




いかがでしたでしょうか?今回は私の「大学周辺のおすすめのお店」について紹介させて頂きました!最後までお読みいただきましてありがとうございます🙇🏻‍♀️

次週以降もキャンパスナビゲーターのメンバーが様々な素敵なお店について紹介いたしますので是非お楽しみに!
こんにちは☀️
北里大学キャンパスナビゲーター1年のありすです!

今月は大学の好きな場所を紹介するということで、今回は私のお気に入りの場所をご紹介します!

それはIPE棟の4階にある医学図書館です!
今回は残念ながら写真を撮ることが難しかったので、気になる方は是非【北里大学 医学図書館】で検索してみてください🔍✨

本に囲まれることが好きな人、静かな環境で勉強がしたい人には特にオススメしたい場所になっています。ここには、自習机に沢山の種類があります。そのため、その時の気分に合わせて場所を選ぶことが出来ます。
私は一人暮らしをしているため、帰宅後は体力的にも時間的にも勉強することは難しいため、ここで勉強をしてから帰宅するようにしていました。(特にテスト期間✍🏻)
医学図書館は平日は24時まで開館しているため、大学から家が近いと、ぎりぎりまで勉強をして帰宅する方もいらっしゃるそうです…😳
また、スクールバス20:00の最終バスに乗れるように外に出ると、とても素敵な景色を見ることが出来ちゃいます!それがこちらです✨






私は、勉強終わりにA1号館のこの各階にあるラウンジの灯りを見ることが好きです。この景色は暗い時間まで学校にいた人の特権かもしれません💭写真では少し伝わりにくいかもしれませんが、とても綺麗なのでこちらも合わせてオススメです!!


最後まで読んで頂きありがとうございました!
これまでの投稿をまだ読まれてない方はそちらも是非ご覧ください!

次回の投稿もお楽しみに🎶
こんにちは!
北里大学キャンパスナビゲーター1年のあおです!

今月のブログでは大学内の好きな場所を紹介しています。3回目の今回は学部棟の中でお気に入りの場所を紹介します!




こちらはA1棟の六階の階段付近の写真です!
私は医療衛生学部に所属しているため、友達との自習や、授業でA1棟を使用しています。

おすすめポイントは夕方に見られるこの景色です!
夕陽が差し込んでいてとても綺麗です✨
この日は5限終わりで疲れていましたが、教室を出てこの景色が待っていたので、思わず皆で写真を撮って帰りました♪
写真にはありませんが、A1棟のラウンジはとても綺麗でお気に入りです✨
階によって置いてある椅子の形が違い、どれもおしゃれだな〜と思いながら利用しています。
1人で自習している人も多いですが、友達と一緒に勉強したり、息抜きにおしゃべりをしている人も多い印象です!ぜひ行ってみてください⭐︎


また、〇〇学部のラウンジおしゃれなんだよ〜という話をよく聞きますが、学部棟ごとに特色があるのでしょうか???私は他の学部棟にはほとんど行ったことがないので、今度友達と探検したいと思っています!


いかがでしたでしょうか??最後までお読みいただきありがとうございました!次回の投稿もお楽しみに♪
こんにちは🤗
北里大学キャンパスナビゲーターのえびざめです🦈

今月は大学内の好きな場所紹介ということで、空いた時間を過ごすのにオススメの教室を紹介します!




こちらはL1号館の3階にある33教室なのですが、5限の時間が終わってからはほとんどの場合で空き教室となっています!

勉強や仮眠、軽食などはもちろんですが空き教室の魅力は友人と話したりすることが出来る点です!
自習室や個別ブースに比べて賑わっていることも多いですが、逆にそういう場所が落ち着く方にはオススメの教室です!

また、机の下にはコンセントが配置されているためスマホやPCの充電をすることも可能です📱⚡️




廊下に比べてエアコンの効きもいい為夏場には最高の避暑地です😇

試験期間だけでなく、放課後友人を待ちたい時やまだ家に帰りたくない気分の日なんかは大学で一休みしていくのも悪くないです!

ちなみに、同じ作りの教室が隣にもあります!
(人が少ない方が好きな人にはそちらの方が穴場だったりはします…🤫)


それでは、今週も最後まで読んで頂きありがとうございました🙏
次の更新もお楽しみに!
キャンパスナビゲーターのえびざめでした〜
こんにちは!
北里大学キャンパスナビゲーターの昆布だし(2年・看護学部)です!

今週からは大学内の好きな場所について前回のブログ同様4人のメンバーで紹介いたします。(前回の大学の食堂について紹介させて頂いた記事をまだご覧になっていない方はそちらも是非ご覧ください!)


私のお気に入りの場所は・・・






上の写真にある看護学部棟の自習室です!
こちらの自習室は、看護学部棟入ってすぐの1Fにあります。

私は家から大学まで時間がかかり、帰宅すると疲れて勉強する気力がなくなってしまったり、アルバイトに行っていたりすることもあるため、朝はやく来てこの自習室で授業前に課題を進めてから授業に行くことが多いです。さらにそれぞれの机にコンセントがあり、パソコンでの課題も充電を気にせず出来るため助かっています!!講義室の近くにあるため講義前にサッと立ち寄れて大変便利なところが好きなポイントです。

また、1席1席区切られた静かで集中できる環境が整っているため、自分のペースでやりたいことを進めることができるところや天井がとても高く開放感ある雰囲気も私がお気に入りの理由です☺️

いかかでしたでしょうか?今回は私の「大学内の好きな場所」について紹介させて頂きました!最後までお読みいただきましてありがとうございます🙇🏻‍♀️

大学内には魅力的な場所がまだまだ沢山ありますので、3週にわたってキャンパスナビゲーターのメンバーが紹介させていただきます~
次回の投稿もお楽しみに!
初めまして😊
北里大学キャンパスナビゲーターのえびざめです🦈

これからブログを何度か書かせていただくことになると思うので、簡単な自己紹介をさせていただきます

僕は海洋生命科学部海洋生命科学科の1年生で、この春北海道から上京してきました🐮

上京する事になる人も多いと思いますので、そういった人が助かるブログを発信出来たらと思います🤭

これからはこれまでの3人に、僕含めた計4人でブログを更新していくことになると思うので是非みんなの事を覚えていってください✨


それでは本題の食堂紹介に移らせていただきますが、ラストバッターということで僕はデザートの紹介をさせていただければと思います🍨




こちらは先週のブログで昆布だし先輩が少し話題にしていたのですが、
L1号館の学生食堂で食べることが出来るソフトクリームです🍦
カップとワッフル、選ぶことが出来て250円になります!

なんと言っても魅力は味が日替わりである点でして、写真は白桃味のものです🍑
抹茶味やチョコバナナ味、つがるりんご味などバリエーション豊富で、僕のお気に入りは黒ごま味です!

関東の暑さにやられ食欲があまりない時や、朝ごはんが遅くお腹が空いてない時なんかは、涼しい食堂でソフトクリームを食べて友達と楽しくランチタイムを過ごしてみるのもありかもしれません!


L1学生食堂の公式X(@xxkitasatoxx)で、毎週ソフトクリームの味などの日替わりメニュー、週替わりメニューが発表されているので気になる方は要チェックです✅


また、IPE棟とL1号館のどちらの食堂でも交通系ICを使った決済が可能です📱
財布を忘れてしまった時でも使えるのでよく助かっています…

オープンキャンパス等で来校された際は是非注目してみてくださいね!



最後まで読んで頂きありがとうございました🙏
次の更新もお楽しみに!
キャンパスナビゲーターのえびざめでした〜
こんにちは!
初めまして、北里大学キャンパスナビゲーターの2年の昆布だしです!
初回ということで簡単な自己紹介をさせていただきたいと思います。私は看護学部看護学科に所属しており、趣味はスポーツ観戦(主に野球)や旅行をすることです。ブログを通して北里大学の魅力や学生生活等をお伝え出来ればと思います。どうぞよろしくお願いいたします☺️

自己紹介はこのくらいにしてさっそく本題に入ります!今週も前回の投稿に続き、最近食べた学食をご紹介いたします。



こちらはL1号館にある学生食堂の特定食Bの日替わりメニューである油淋鶏です!
豚汁とサラダ、ライスがついて550円です。私は大学に入学するまで油淋鶏を食べたことは無かったのですが学食の油淋鶏を食べてから美味しさを知り、メニューにある日は油淋鶏を必ず選んでしまうぐらいお気に入りのメニューです🤤

また、北里大学のL1号館学生食堂には定番のカレーやラーメン、北里ランチ等といった食事のメニューだけでなくソフトクリームもあります!ソフトクリームも日替わりで、定番のバニラやチョコレート以外にピスタチオやほうじ茶ラテ、ロイヤルミルクティー、黒みつきな粉、安納芋等のメニューがあります。1年生の頃は健康とスポーツ演習という体育のような授業の後によく食べていました。2年生になった今でもちょっとしたご褒美等についつい食べてしまいます🫢

この他にもとても美味しいメニューがたくさんございますので、オープンキャンパス等で北里大学にご来校された際には、ぜひお立ち寄りください!

最後までお読みいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
次回の投稿もお楽しみに!
北里大学医療衛生学部医療検査学科2年のキャンパスナビゲーターぽむです。

8月3日、8月4日の二日間に渡り第二回北里大学オープンキャンパスが開催されました。

猛暑の中、足を運んでいただいた皆様まことにありがとうございました。

キャンパスナビゲーターはキャンパスツアー、在学生の声~キャンパスライフ&受験体験紹介~の2つの企画を担当させていただきました。

もしかしたら参加してくださった方もいらっしゃるのではないかと思います。

キャンパスツアー、学生企画共に事前予約なしでの当日参加可能です。

パンフレットでは知ることができない現役学生の話を聞くことができます。

キャンパスナビゲーター一同ご参加お待ちしております。

最後にオープンキャンパスに参加したキャンパスナビゲーターからのメッセージを紹介します。

 こんにちは!オープンキャンパスに参加させていただいた北里大学看護学部看護学科2年の昆布だしです。
 先日は北里大学のオープンキャンパスにご参加いただき本当にありがとうございました!
お忙しい中大学を訪れていただき、また様々なプログラムにご参加いただきましたこと大変嬉しく思っております。
オープンキャンパスを通じて、キャンパスの雰囲気や学びの環境を少しでも感じていただけたでしょうか?オープンキャンパスが少しでも楽しく、そして役立つものとなっていましたら幸いです。皆さんが考えている夢や将来像についてお話できたことが私たちにとっても大変貴重な時間でした!
皆さんにとって素敵な学びの場が見つかりますよう心から願っております。
これからもブログやX等を通じてキャンパスライフに関する情報をお伝えできればと思っておりますので、引き続き見ていただけると幸いです。
再び皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました!
こんにちは!
北里大学キャンパスナビゲーターです!

今回も前回の投稿に引き続き、最近食べた学食を紹介します。



これはL1号館にある食堂の麺フェアーの混ぜそばと麻婆茄子丼になります!(メニュー名が曖昧でごめんなさい…💦)
L 1号館にはTHE学食という感じのメニューがたくさんあって、毎週変わるのでメニューを見に行くのが楽しみです♪xアカウント《北里大学L1学生食堂》の方でも毎週メニューが上がっているので気になる方はチェックしてみてください🫶🏻
私はいつもセットメニューでW炭水化物を摂取してしまいます🤭🤭
麺とご飯!?と思いつつすぐに完食してしまうほど美味しいのが北里大学の学食です✨
その美味しさから、毎日券売機に並ぶ行列がとっても長いです!
L 1の食堂にもぜひ行ってみてください☺️

【自己紹介】
1ST  あお
医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻に所属しており、言語聴覚士を目指して勉強しています。読書とスヌーピーが大好きです!
よろしくお願いします✨