手段と目的はいつもセットで。 | gogo!320che⇒サンフレッチェ

手段と目的はいつもセットで。

横浜FC戦は、ほんとに相手が動けてないうえに、人選がまともだったので負けそうな気がしませんでした。

あおちゃんがスタメンの時は、相手が強いのに変にチャレンジとかコンバートとかしちゃって、そもそも形がないところスタートにされてしまいます。

なんか、割に合わないよね。ほんと。

あおちゃんがスタメンの時もああいう人選で(モリシをSHで使わないとかエゼの起用とかヴィエイラさんをやたらと走り回らせない)やってくれたらDFラインと相棒は優秀なので、負けはしないし、いいサッカーが見られるとおもうのです。


しかし、今日も大幅入れ替えです。

だけど、あゆちゃんがトップ予想なのでもしかするとあおちゃん縦パスからのあゆちゃんゴールとか見られないかな?なんていういかにもミーハーな楽しみをしています。


この前は駿を中心にヴィエイラさんが相手のリベロを捕まえていてくれたので雄也くんとモリシが相手のDFラインのゲートを自由に出入りできていました。

そりゃ、ヒロシも「なんでもできるよ!」というわけです。私も言います笑


もしかすると駿はあおちゃんよりもっとシンプルに考えているかもしれません。

細かいところが見えてないのかもしれませんが、あおちゃんが経験を積み重ねて色んなことが見えすぎてきて、予測のパターンが増えすぎてどのように組み立てていいか、選び損ねているのかもしれません。


そうなると、自分が想像するパターンのいくつかは淘汰してみんなのレベル感をフラットにして思う中でも一番シンプルなものを選択してみるという手もあるかもしれません。

たしかに自分の考えていることが実現出来れば素晴らしい事ですが、それは監督も同じく、それよりピッチにいる選手の方がの選択肢を握っているわけですから、昨日のコメントにあった「みんなでやっている」というところ、形ではなくとは言っていたけど、インテンシティの所と形の所、分けるのでなく、インテンシティを強くというのは形を作るための手段である、と考えてみてはどうだろうか?と思ったのです。


いま、漠然としていたところというのは、サッカーの形とインテンシティが同列にあるところなのですね。

強度をもって走ってサッカーする、と、形を作って相手を崩す、というところは、形が崩れればその形を正すために強度を持ってボールを奪い、走って布陣。整える、という事なのです。

形を作ることを否とした時点で手段と目的が離れてしまっている、と、取るべきなのです。


さて、今日は、苦心している相手なので我々としては落とせない試合となります。

ガンバ戦のように難しくしないように、あおちゃん、心をフラットにしてサッカーしてみませんか?

きっと、楽しい時間が待っていると思いますよ。