リーグ、マリノス戦の後半終わりの続き | gogo!320che⇒サンフレッチェ

リーグ、マリノス戦の後半終わりの続き

ようは、あのリーグ戦の続きだったということだったのですね。

「あと5分あったら逆転されてただろう」と、私は思っていたので、それを改めて示されたという事だったのだと思います。

代表で2人のレギュラーがいないこと、リーグガンバ戦のために温存もしたであろうメンバーで臨むというのは、少々、マリノス戦の後半について見直しが甘かったのではないかという事だと思いました。


特に後半、ボールを持つために相手へ寄せていくようになったのでマリノスはワイドに構え、こちらの布陣を分断したのにような格好になりました。

あんまり上げ切ってないときでもサイドバックが上がり気味で2バックになったりしてましたし、昨日のボランチペアは下がり気味になり受けてしまうことになっていましたので相手にエリアを与えてしまっていました。

しかし、前半は何とかなってたんですけどね。

後半ですよね。

マリノスの寄せに負けてましたし、うーん、こちらの寄せでスペース作ってあげてしまってましたし、フィニッシュもそのギミックはいるのか?というイレギュラーなものだったり、普通に決めればいいのにそれをやらないようにしてるとしか思えない…


前線のメンバーが変わってハーフウェイラインからバイタルまでの形が作れなくなっていたのも致命的でした。

試合ごとにメンバーのレベルが違うのでやらなければならない事がそもそもできないこともあります。

それをコントロールするのがボランチですが、ここにもレベル差がありますし、前はコンビネーションよりも個人技を優先されてますから、ボランチも人によってアプローチを変えないとならない。

ここにルールができないとなると、ボランチはなにを指標にプレイをすればいいかメンバーによって出来不出来が出ることになると思いました。




私はこの監督はチームのサッカーをコントロールするのでなく、選手をコントロールすることでサッカーをやらせていると感じています。

監督の思うようにすればサッカーになるはずなのでしょうが、だれも同じようには理解してないし思考できないし、価値観も違うんですね。

監督が思っているような選手ではない人がほとんどなのだと思います。

その中でも長く監督の思うようにやってきた選手は監督が思うサッカーは、こうだ、という思い込みもあるのか、何年もプレイが変わらない選手も出てきてしまって、去年と違うことしているのにそこだけ時間が止まっているようで、それがまたチームてして合わなさをつくりだしている様に感じています。



素人が何言ってるの?と思ってる人も思います。

私も素人さん相手の商売していますが、素人にはわからないからと思っていたら痛い目に会います。

素人さんイコールお客さんですが、お客さんには分からないだろうと思っていても、お客さんは「感覚」で何かおかしい、と、思うこともあるのてす。

感覚でおかしいと思うことが、あながち的外れでもなく、そこから見落としていたところか発見される事も業界の中、世界的に割とある出来事なのです。

ある意味、感覚で「おかしい」と思ったことで理由はわからないけど、お客さんは、あれはもうやめとこう、もう買わないでおこう、と思うのですね。

でも、感覚で感じた事とはいえ、やはり不出来である事には変わりないから私たちは、そこについて考えなくてはならないのです。


だから私は見ているがわが何かおかしいと思うその「感覚」は、そんなに的外れではないし、客観的に感じた事の中にヒントもあるかもしれないと思っています。


そろそろ、積み上げてきていないことが、表立って見え始めてきたのかもしれませんね。

「今作ってるところだから」は、そろそろ聞き飽きました。

勝っても負けても、内容重視。

いまは内容さえ上手く行けば最後に必ず帳尻があうとおもうんですよね。

降格はしない。もし、争ってもそこで踏ん張れるチームに出来れば来年はそれを糧にできるチームになると思いますし、私たちはそういう歴史の中で優勝も見てきましたから決して流れとしておかしな考え方では無いとおもうのです。


さて、この状況、ガンバ戦はどうなるでしょうか。