【南会津】穴場の撮影スポット、屏風岩。 | ★カメラのキタムラ公式ブログ★

【南会津】穴場の撮影スポット、屏風岩。

3回目の更新です。

 

南会津、といいましても

結構広い範囲をさしておりまして

よく行きます会津田島はその中でも都市部になります。

 

そこから新潟方面に1時間ちょっと車で行った所が桧枝岐という村で

多分、ここが南会津の中で一番の秘境とも言える所です。

 

その桧枝岐の手前にある

不思議な撮影スポットが屏風岩です。

↑岩が角ばって飛び出している不思議なところです

 

まず、ここに行くには

・車ですと会津田島駅より1時間ほどで到着します

 

・バスを利用する場合には

 会津高原尾瀬口駅より桧枝岐行きのバスで1時間ほどで到着しますが

 ・・・バス停はどこになるのかまで分からないです(泣)
 調べたら【葭ヶ平】か 【あずき温泉(花木の宿)】で降りて

 少し歩くという感じですね。

 

多分9割以上の方は車かバイクで来るんでしょうね。

↑ちゃんと駐車場があり看板も用意されています

 

遊歩道も整備されておりまして

20分ほど歩いて散策が出来るようになっています。

↑ちょっと降りただけでも凄い景色が見えますよ♪

 

遊歩道はこんな感じです。

↑そんなに急じゃないので安心です♪

 

こちらの岩ですが

伊南川の急流によってこのような角ばった岩が出来たそうです。

↑パッと見、なんでこうなっているのか分からないです

 

そして川の水がエメラルドグリーンで

不思議な感じがします。

↑普通の水の色とはちょっと違いますね

 

山から流れてきた水は

結構流れも速く、冷たそうです。

↑こういう川も東京じゃまず見れないですからね♪

 

ちょうど小さな滝もありまして

なんていいますか、ずっと見ていられますね。

↑水の音はずっと聞いていられますね♪

 

どこを撮影しても絵になります♪

↑ここだけで結構写真撮りまくりました(笑)

魚もいそうなのですが

いかんせん流れが速くて見つけられませんでした。

↑この泡の下に・・・岩魚がいそうです♪見てないですが(苦笑)

雨が降ったりするともっと水量が増えるんでしょうね。

川幅はもっと広いのでこの日はまだ水が少なかったんだと思います。

↑途中に水溜りもありますね

 

ちょっと下の方の水溜りも気になりましたが

結構岩がゴツゴツしているので

危ないと思いまして下には行きませんでした。

↑ただ、何かありそうな感じは凄くしますね(笑)

アオキは以前にもここに来た事がありますが

キャップはやっぱり新鮮だったようで

物凄い枚数の写真を撮っていましたよ♪

↑いい所を紹介出来て良かったです♪

 

もし南会津に行く事がありましたら

屏風岩には立ち寄っていただきたいスポットだと思います♪