先日、FUNNYでオーダーしていた鞄が納品されました。

素材はジンバブエ産の象革です。

 

本当はブラウンのオーストリッチ革でオーダーしたかったのですが、良い革がなかなか入荷しないようなのです。

そんなとき、梅田の阪急メンズ館でブラウンの象革が入荷したと聞き、店員さんにお願いして画像で見せてもらったのです。

即決でした。

 

 

裏側の写真です。

どちらが表でどちらが裏ということはありませんが、天然素材ゆえに象革独特の模様はそれぞれ違います。

 

 

マチは約8センチです。

 

 

ハンドル部分は竹符(斑)のクロコダイル革です。

本体の色よりも濃い色で製作してもらいました。

 

 

ファスナーの引手の素材もクロコダイル革です。

 

 

実は昨年もFUNNYで象革の鞄を購入しています。

ハンドル部分はスティングレイ(エイ革)です。

 

2年近く使っていますが、象革は耐久性に特に優れており、キズは全くありません。

というよりも、キズをつけようと思っても、刃物で切り付けない限りキズはつかないという方が正しいと思います。

 

 

とても使い勝手が良いので、デザインは全く同じにしました。