水道水は体に悪い?それってほんとうですか? | きたろぐ〜ヘルスコーチの健康、雑記のワンポイントブログ〜

きたろぐ〜ヘルスコーチの健康、雑記のワンポイントブログ〜

元研究員で薬剤師のヘルスコーチによる【健康】と【雑記】を綴るブログです。質問・リクエストも受け付けてます!


こんにちは♪
きたろーです爆笑

 


今日はこのテーマ!
【水道水は体に悪いのか】
 
出典:写真AC

 

 

これって、よく聞きますよねー笑
あえて、今更この話題を取り上げたかというと


みなさんに知って欲しい!!
というよりも、もっと客観的に考えて欲しい!!ということをお伝えしたいからですウインク


「水道水飲むとガンになるって聞くよえー
「いやいや、もともと水道水は国が保証した安全な水だチュー

他にも、たくさん意見があるでしょう…
みなさんはどんな意見をお持ちでしょうか?



みなさんの考えている情報はだいたい正解です。笑



と言いたいところですが
それではこの記事を書いた意味がありません!


正確にいうと全て間違いです。笑


えっーーーびっくり

だいたい正解と言ったり、全て間違いと言ったり
なにが言いたいんだと思われた読者の方もおられるでしょう笑


ただ、これは事実です。


なぜかと言うと、水道水は
 
【誰にとって】
【いつの時代から見て】

これらのから視点が大事で正解が決まるからです‼️



例として、
日本とカンボジアいう国を基準に考えてみましょう🌏
 
・日本では、水道から消毒された透明な水
・カンボジアの未開発の土地では、泥の混じった川や水溜りの水
 
どちらの方が体にいいですか?
 
 
次に、日本の時代別に考えてみましょう日本
 
・明治、水道ができる前は井戸から汲み上げた水
この時代は飲み水からコレラが蔓延していたことがある。
・昭和以降、消毒された病原菌のいない水道水、
飲み水からの感染症はほぼ0となった。
 
 
どちらの方が体にいいですか?
 
 
答えは、消毒された水道水ですニコニコ
塩素消毒により、感染症になることは圧倒的に少なくなりました。
結果として、寿命も伸びていき健康な人は増えましたガーベラ
 
 
今の時代コンビニや自動販売機で誰でもすぐ「水」を手に入る時代になりました。
 
 
そこで、改めて
【水道水は体に悪いのか!】
 
 
答えは、健康で長生きしたい方はその通りで正解ですニヤリ
 
 
 
理由は…
 
 
 
次回のお楽しみチュー