vol. 298/365

 

 

 

 

いつもお読みいただき

本当にありがとうございますおねがい

 

小学生5年生でも

わかるように解説ビックリマーク

 

セミナー講師でもある

土地家屋調査士の

 

牧田一秀です。

 

 

HPは
こちらをクリック

下矢印下矢印下矢印
マキタ不動産登記事務所
土地家屋調査士 牧田一秀

 

 

1972年の今日

1月5日に「スペースシャトル計画」をニクソン大統領が公式に発表した日らしい。

 

コンセプトは再利用

 

使い捨てロケットではなく、何回も飛べるようにするということでした。

 

打ち上げられた回数は、実際のところ2011年までに135回だったようです。

スペースシャトル計画 by ウィキペディア

 

 

さて、こちらは昨年末に閉園となった北九州市のスペースワールド

地元に住んでいながら、今まで2回しか行ったことがなかった‥(笑)

 

しかし、近くを通ると実物大のスペースシャトルの迫力はなかなかです。

 

この広~い土地が、今後どのように再利用されるのか?

 

なんと!この跡地に大きなアウトレットショッピングセンターができるらしい

スペースワールドに最大級アウトレット イオンが娯楽施設も

 

平日なんて今まで閑古鳥が鳴いていたスペースワールド。

 

今後はもっと賑やかになるのかな~

 

ちなみに、スペースワールドのような遊園地の地目について

 

一般的に遊園地では、敷地内にある建物(劇場や遊技場)の利用が主とされる場合は全部を一団として宅地とされています。

 

しかし、園内の一部に建物があり、建物敷地以外の土地の利用を主とし、建物はその附随的なものにすぎないと認められる場合は、その全部を一団として雑種地とされます。

(ただし、道路や溝、堀などによって建物敷地と明確に区別出来る場合は、その部分を区分して宅地としても差し支えありません)

(不動産登記事務取扱手続準則 第69条6-7号)

 

跡地としてアウトレットショッピングセンターとして再利用されたあとは宅地ですね。

 

個人的にはとても楽しみウインク

 

今日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございました。

 

 

 

■マキタ不動産登記事務所■
初回相談無料
土日祝日対応可能


お問合せはこちら

下矢印下矢印下矢印
093-961-5622


HPは
こちらをクリック

下矢印下矢印下矢印
マキタ不動産登記事務所
土地家屋調査士 牧田一秀