ポイントは声に出して | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


kousetuenn
「ライトアップ」











今朝はひすいこたろうさんの著書よりご紹介します。




たとえば今日、あなたが会う人に「ありがとう」と言ってみればいいのです。

その人に全然ありがとうと思ってなくてもいいのです。
面と向かって言わなくてもOKです。

試しに、家で「○○さんありがとう」と、名前も呼んで、まず30回言ってみて下さい。

どうですか。言う前と言った後では、その人に対する思いがまるで違ってくるでしょう。

ポイントは声に出して「○○さんありがとう」と言うことです。

すると、あなたの脳は「なんで、アイツにありがとうなんだ」と落ち着かなくなるのです。
脳は不合理を許せないからです。

そして、理由なく「ありがとう」と言っているうちに、その人のいいところ、感謝すべきところを、脳は勝手に探してしまうのです。

「あ、そう言えば、アイツ 昔、お土産持ってきたよな」とかです。

「ありがとう」と言ってしまった以上、その人のちょっとでもいいところを探さないと、
脳は落ち着かなくなってくるのです。

「ばかやろう」と言えば、今度は、その人のばかやろうな面を脳は探索をかけ、探してきます。

「あ、アイツ、昔、あんなことを言いやがって」「あ、忘れていたけど、 アイツに貸した1000円まだ返してくれない」とかです。

つまり、「ありがとう」「ありがとう」と、そう思っていなくても口癖にしていると、
意識が自然にその人のよい面や、小さい幸せにフォーカスして、感謝の気持ちが出てくるのです。

「3秒でハッピーになる名言セラピー」
ひすいこたろうさん
ディスカヴァー・トウエンティーワン社より。

あなたにすべての善きことが雪崩のごとくおきます