このお父さんは名コーチですネ | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


kannnakara
「カンナガラ花」












今朝はある小学一年生の作文をご紹介します。
(原文は全てひらがなですが、読みやすいように、漢字に直しています)

『わが家の流行り』

夜ごはんを食べていた時のことです。

僕の好きなお父さんが、いいことを教えてくれてました。

ぼくと妹はよくケンカをします。

ケンカしないって約束するけど、なかなかなおりません。

どうしてケンカがなおらないのかな、お母さんはいつも困っています。

お父さんが、ケンカのなくし方を教えてくれました。

「おにいちゃんは、妹がいてくれて良かったことを見つけてごらん。

妹は、おにいちゃんがいてくれて良かったことを探してごらん。」と言ったのです。

ぼくは考えて、妹に聞こえるように言いました。

「妹がいるから楽しくあそぶことができるよ!」

妹は笑って、今度は妹が、ぼくの良いところをいってくれました。

「おにいちゃんはやさしいね」

ぼくはうれしくなって、また妹のいいところを考えました。

「妹がいるときは、お家がおもしろくなる!」と教えました。

妹が今度もぼくのいいところを言ってくれました。

兄弟だけじゃなく、おとうさんやおかあさんのいいところも、考えるようになりました。

ぼくと妹のケンカは減りました。

ほめてもらったらうれしい気持ちになります。

だから、ケンカがなくなると思います。

ぼくの家族は、お互いに良いことを言うのが流行っています。

夏休みに流行ったことです。

でも、これは夏休みが終わってもやめないで続けたいです。

おとうさんはお仕事で遅く帰ってくるけど、ときどき遊んでくれるのがいいところ。

みんなのために、料理とか、洗濯とか、掃除をしてくれるのがおかあさん。

いちばん元気がいいのが妹です。

みんなありがとう。

ぼくはおにいちゃんだから、妹にやさしくします。

もちろん、おとうさんとおかあさんの言うことも聴くし、おかあさんがつくってくれたお料理もぜんぶ食べます。

(『いつもありがとう作文コンクール』第7回最優秀賞受賞:松本義考くん)

このお父さんは名コーチですネ

あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます