より豊かな人生をと願っている | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


kokoni
「ここにいていいよ」





今朝はMランドのお話です。



Mランド!?名前がまるで、ディズニーランドのようですが、
日本一の自動車教習所です♪

少子高齢化の進む日本ですので、教習所に通う生徒さんの数も、
当然ながら、減っています。

でも、このMランドは凄いです!

人口5万人弱の島根県益田市に、全国各地から、年間6000人もの人が集まるそうです。

普通の教習所の5~6倍!

何度もテレビやメディアでも取り上げられています。

Mランド というぐらいなので、ほんとに楽しい場所。

なぜ、こんなにも人が集まるのかというと、教習所じゃないから!

Mランド、実は、自動車の運転の仕方を教えるところではないんです!

ここは、若者の人間性を磨く学校!?

創業者の小河会長は、訪れる教習生にこんな風に言うそうです。

「せっかく、こんなに遠くに来たのですから、免許だけではなく、

人生をよりよく生き、幸せになる流儀を身につけて帰ってください!」

小河会長は、卒業していくゲスト(教習生)に、三宝というお話をされるそうです。

【国の宝】

公共交通機関に乗った時は、君たちは席に座ってはいけない。

席は、身体の弱い人、老人、幼子が座るもの。

若い君たちは立っていなさい。

そんな若者を国の宝と言うのです。


【地域の宝】

スーパーや量販店に車で行った時、君たちは入り口から一番遠い場所に車を停めなさい。

入口に近い駐車スペースは老人や弱者のためのもの。

元気な君たちはそれぐらいの距離を歩きなさい。

そう考えて行動できる人間こそ、地域の宝です。


【家の宝】

外出先から帰ったら、父親だけにはきちんと正座して

「ただいま帰りました」と挨拶しなさい。

すべての物事には中心点がある。

家の中心点は父親です。

中心点を大切にすることで、家は栄えます。

「一人ひとりの人は

生きる力を持っており、

Mランドはそれに一寸関わって、

より豊かな人生をと願っている。」

(小河二郎 株式会社コガワ計画会長)

あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます