
「頭脳明晰ハーブ」ローズマリー
しっとりツルツルすっぴん美肌


http://shop.kitakazeya.net

今朝は以前「宮崎中央新聞」に掲載された文をご紹介します。
ある村にたいそう徳の高いお坊さんが来て、
何かすごい話をしてくださるというので、村中の人が集まりました。
その偉いお坊さんはこう言いました。
「これから3年間、小石を拾いましょう。
3年後、きっとあなたたちは喜び、
そして悔しがるでしょう」
迎えの人たちは「は?」と思いました。
幸せになる話が聞けるのかと期待して来たのに、
意味不明の話だったのでみんながっかりしました。
それでも素直に小石を拾い集めた人はたくさんいました。
3年経ちました。
拾い集めた小石はどうなっていたと思いますか?
全部ダイヤモンドに変わっていたのです。
3年前にあのお坊さんが言った通り、
みんな大喜び、と同時に
「もっとたくさん拾っておけばよかった」と悔しがりました。
何の話かというと、
よく入学式のときに校長先生が言います。
「若いときにたくさん本を読みましょう」って。
入社式のとき、社長や先輩は
「いろんな出会いをつくれ」って。
若いときって、そういう話を上の空で聞いていますよね。
休みの日、本を読みましょう。
新しい出会いを求めて行動しましょう。
そのときはただの一冊の本、
ただの小さな出会いに過ぎないかもしれません。
しかし、若いときに読んだ本や人との出会いは、
ある一定期間が過ぎると、
ダイヤモンドの輝きを放つようになるのです。
君たちの人生がいい味を出すためには
「本との出会い」と「人との出会い」、この両方が必要です。
休みの日、オフの時間を有意義に過ごしてください。
将来、悔しがることがないように…
あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます