(アウトプット)を始める! | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。

$北風家のおやじのブログ-yuuyake
「ゆうやけ~海の夕焼け~♪」
しっとりツヤツヤすっぴん美肌あはっがごめオリーブ石鹸かお
http://shop.kitakazeya.net





今日は以前、月刊「致知」に掲載されていた興味深い記事をご紹介します♪



ある予備校での実験です


成績が優秀な集団と、成績がイマイチな集団と、2つの集団に編成しました。

優秀な集団は、
「50分授業をやって、10分休憩」で進めます。

イマイチな集団は、
「ちょっとスピードを速めて40分授業を行い、10分は授業で聞いたことを書いてもらう、で、10分休憩」

この授業を続けていったら、なんとっ!!!

半年も経たないうちに、イマイチ集団が優秀な集団を追い抜いてしまったと・・・。

なんでだろう?

もちろんポイントは、10分間の書き出しにあります♪

最初から書き出すつもりだと、授業も真剣に聞くんですね♪

しっかり聞いていないと書き出せないんです♪

そしてこれは、読書や、勉強会、セミナーなんかに行っても同じですね♪

誰かに伝える為に書き出す(アウトプット)を始める!

するとだんだん、アウトプットしたいから、ちゃんと聞くようになったり読むようになったり、
本なんかは赤線だらけになって、良い本ほど人に貸せなくなってきます(笑)

同じ学びでも、脳に残る量が違うそうです。

誰かに伝えると、学びは深まりますね♪