
http://shoya.netp.kitakaze
今朝は老子の言葉をご紹介します。
やわらかいといえば 水ほど やわらかく弱々しいものはないよね
しかも決して争おうとはしない丸い器に入れれば丸くなり 四角い器に入れれば四角になる 形にとらわれず、自由自在だ
ところが形をもたないからかえって どんな小さなすきまにも入ってゆき どんな巨岩をも粉々にしてしまう
即ち、水とは 柔らかく弱々しいことに徹して 何よりも強い、とも言える
上善若水(じょうぜんじゃくすい) 水のように生きるのが 最高の生き方なのだよ
水は、万物に恵みを与えているが 決して自慢しないし威張らない
それどころか、かえって 人々が嫌がる低い方へ低い方へと 流れてゆく
謙虚だねえ さあ、水のように生きなさい
それが「道(Dao)の人」の 生き方なのだよ ・・・・
新井満氏「自由訳 老子」(朝日新聞社)より。
水のようにぃ~
*。
+o★*
.o;*|∧_∧
..o**∩・ω・)
.。*:+。丶 : ⊃
+*:*+* (/~∪