
http://shop.kitakazeya.net
今日は名言セラピー「ひすいこたろうさん」のメルマガをご紹介します。
「あなたの人生はいままでツイてましたか?」
松下幸之助は面接のときに必ずこの質問をしたそうです。
「すごくツイてました」と答えた人は全員採用!
優秀<ツキ
松下幸之助はそう考えていたのです。
実際、「ツイてました」と答えて採用された学生たちが課長になる頃に彼らの企画が続々とヒットしはじめ松下黄金期に突入しました。
司馬遼太郎もこう言っています。
「名将の条件は、ひたすらに運である」
古代ローマの哲学者のキケロもこう言っています。
「人間の一生を支配するのは運であって、知恵ではない」
どうやら、才能よりも、能力よりも、智恵よりも大切なのは「運」のようです……。
では運をよくする方法は?
僕は3つあると思っています。
その3つを象徴する名言を通して、ご紹介しましょう
「運を開く秘訣は、各人が持つ喜びの中にある」byエマーソン(19世紀アメリカの哲学者)
「運は運ぶと書きよるね。行動しないと運はついてこないというわけです」by藤本義一
「人の幸せを願うと、自分の運も育つものです」by中山庸子
この3つをふまえたうえで、やはり、最後はこの名言です!
「ツイてる人とは『ツイてる』と言っている人のことである」by斎藤一人
いまでも昨日のように思いだします。
斎藤一人さんのこの言葉と出会ったのは、友人の菅野一勢さんやぼーず君らと富士山のとある神社へ行った帰り道でした。
なにげなくめくった斎藤一人さんの本の中で見つけた言葉です。
「ツイてる人とは『ツイてる』と言っている人のことである」
当時、この言葉は衝撃でした。
ツイてる人って、その根本は、「ツイてる」って思うことなんだって!
ツイてるって思ってる人がツイてる人なんだ!
思うことってすごくない?
すごくない?
すごくない?
すごくない?
すごくない?
って菅野一勢さんやぼーず君に興奮して、駐車場で話した覚えがあります(笑)
おおおおお!!!!!
スゲーーーースゲーーーーと駐車場で盛り上がった僕らは(みんなバカみたいに単純だね)
どういうわけか、その後、みんな上昇気流に乗り、僕は「3秒でハッピーになる名言セラピー」でデビューを果たし、菅野さんは起業家として1億円プレイヤーになってしまい
ぼーず君も独立してTERAKOYAを立ち上げてのりにのっています。
これは斎藤一人さんの友人の方から教えていただいた話ですが
一人さんと一緒に食事に行ったとき、たまたま入ったお店がすごく不味かったようで(笑)
そのとき一人さんはこう言ったのだそうです。
「今日はツイてるな。
いい修行ができた」
ツイてないときも、ツイてるんです。いい修行ができたから(笑)
ツイてる人は何が一番違うかというと、「考え方」が違うんです。
「ツイてる人とは『ツイてる』と言っている人のことである」
僕の人生を変えてくれた名言のひとつです。
以上、ひすいこたろうの名言力講座の時間でした。
ではまたね。
ひすいこたろうでした(^^♪
hisuikotaro@hotmail.co.jp ←2万人とわかちあいたい話送ってつかーさーい
▲▲▲アリガ島▲▲▲
今朝も最後までお読みいただきありがとうございます