「ほめる♪」ことについてのお話です | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


北風家のおやじのブログ-ローカル
【かもめ島とローカル線】http://shop.kitakazeya.net




今日は高津理絵さんの著書より「ほめる♪」ことについてのお話です。



「がんばって」という言葉は誤解を生みがちです。

こちらが応援のつもりでいっても「もっとがんばりなさいよ」と相手に受け取られ、傷つけてしまうことがあります。

私は「がんばって」よりも、「すごい!」とほめることのほうが好きです。

ほめられれば、相手の心が幸せで満たされ、元気いっばいになります。

人をほめると、相手は喜び、その喜んでいる姿を見て自分もうれしくなります。

ほめ上手は、相手に喜びと幸せをあげたうえ、自分も同様の喜びと幸せを手に入れることができるのです。

また、ほめられた場合には、相手に伝わるくらいきちんと喜びましょう。

そうしなければ、幸福の循環が断たれてしまいます。謙遜しているひまはありません(笑)。

ほめ上手を目指すとともに、ほめられ上手を目指しましょう・・

「あなたにほめられるとうれしい。ありがとう」と、堂々といいましょう。

ほめ上手とほめられ上手は、幸せの循環を作れます。

あなたもぜひその循環に加われるように、ほめる技術、そしてほめられる技術を高めていきましょう。

間違ってカレーが来ても喜べる人は必ず幸せになる
高津理絵さん
マキノ出版より。




す…すごいねぇ~
┳┻┃
┻┳┃そ~~
┳┻┃ヘ_∧
┻┳┃・ω・)
┳┻┃ ⊂ノ
┻┳┃ ̄J
~・~・~・~・~