尊敬する人が隣にいたら、どのような言葉をかけてくれるだろうか? | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


北風家のおやじのブログ-mitinoeki
http://shop.kitakazeya.net



今日は西藤先生のブログよりご紹介します。



私たちは、日々成長していますので、その分「課題」を持つことも多いと思います。

そのため、悩むこと、迷うこと、難しく感じること、乗り越えることが大変だと感じられること、逃げたくなることなど、いろいろな体験をすることでしょう。

そんなとき、あなたはどのように物事を選択し、行動したり行動しなかったりしていますか?

考え方・方法はいろいろとあると思います。

私の実践していることの1つは「心を平和な状態」にすることです。

この「平和な状態」は、私のメンターの一人が大切にしていることでもあるのですが、人によって「最高の心の状態」は異なるものです。

ですので、あなたの最高を発揮できる心の状態は何か、ということを明らかにしておくと良いと思います。

私の場合は、心を平和な状態にすることで、自分の心に素直になって物事を選択し、目の前のことに集中できるようになれます。

もう1つ実践していることは「心の師」「メンター」など、尊敬する人が隣にいたら、どのような言葉をかけてくれるだろうか? と、イメージすることです。

この方法は10代の頃から実践してきたもので、イメージする人は多少変化していますが、今ももっとも活用している考え方・方法の1つです。

もし、あなたの尊敬する人があなたのすぐ隣にいるとしたら、何とアドバイスしたり、何と声を掛けたりしてくれるでしょうか?

実際に、その人のことをじっくりイメージし、心の中で話しかけてみると良いと思います。

「そのままでOK」「よくがんばっているのね」「あなたならできる」「もっと楽しみましょう」「大丈夫!」などなど、あなたに必要な声が返ってくるでしょう。

くり返し実践していくことで、よりはっきりと、より必要なものが得られるようになってくると思います。

ぜひ、あなたにとって大切なことをくり返してみてください。

あなたの尊敬する方、メンターはどなたですか?



きみだよ~
 ∧_∧きゃ∧_∧
(*・∀・) (゜∀゜ )
と    つ⊂  つ
. (⌒_ノ  〉ノヽ
  し'ゝ  (_/ ゞ