今日は鈴木秀子さんの連載「人生を照らす言葉」よりご紹介します。
先日、ある会社の社長さんにお会いする機会がありました。
その社長さんは最近、緑内障の手術を受けました。
手術前「うまくいけば視力は回復します。
しかし万一の場合、失明する可能性があります」
と医師から忠告を受けていたのですが、不幸にして失明してしまいました。
覚悟はしていたものの、いざ光を失った苦しみは、到底言葉で表現できるものではありません。
加えて、責任ある社長としてやるべき仕事は山積です。
後継者にと思っている息子も親の目から見たらまだまだこれから。
この先どうしたらいいのかと思うと、絶望しかありませんでした。。。
二ヶ月、三ヶ月と塞ぎこむだけの日々が続いた後、
「もう目はみえないんだ」という諦めに似た思いが湧いてきました。
「仕方がない。この見えない生活を死ぬまで続けていこう。これが自分がいきていく道なのだ」
そう境遇を素直に受け入れると、不思議に冷静さを取り戻し、同時に生かされていることへの深い深いえも言われぬ喜びが、心の底から湧き上がるのを感じたというのです。
地獄から這い出し、明るく歩き始めた社長さんはある変化に気づきました。
すすんで力を貸してくれる人が次々と現れたのです。
会社のことも社員のことも心配することはない、皆自分の持ち場で精一杯やってくれているという安心感が生まれ、いまでは周囲の人の成長ぶりが「見えない目で見えるようになった」
といいます。
「人間というのは極限状態に陥ると、逆転して生きる力が湧いてくるものなのですね。
失明というのは辛い体験でしたが、それまで分からない世界が、失明したことによって見えるようになりました」
立ち直った社長さんの言葉です。
いかにどん底のように思えても、それで終わりではありません。
静かに現実を受け入れて、じっと踏み止まっていれば、やがて逆転現象が起きて物事は好転していきます。
何か問題にぶつかって挫けそうな時、そのことを思い出し、力強く乗り越えていきたいものですネ。
∧__∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ )
( / ̄∪