神様の足跡というおはなし | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


北風家のおやじのブログ-もみの木


今日は斎藤一人さんのお弟子さん小俣和美さんのお話です。


昔、一人さんから聞いた私の好きな話

昔、ある男の人が浜辺に腰掛けて空を見ていました。

すると、その人の過ぎ去った人生が走馬燈のように思い出されます。

信仰深かったその男の人は、歩いた後に、いつも神さまと自分の足跡がついていました。

ところが、その人の悲しいとき苦しいとき、いつも足跡はひとつになっています。

男の人は言いました。「神さま!私が苦しいとき、悲しいとき、なぜあなたは私をお見捨てになったのですか?」

すると、天から声がして、
「子よ、それは違う。お前が苦しいとき、悲しいとき、

私はお前を背負って歩いたのだよ。だから足跡一つなんだ」

「神さま、この日、この良き出会い、このすばらしき仲間をお与え下さって感謝しております」

ここから先も、まだまだ道は続いています。

あなたは今どこを歩いていますか?

さぁ、元気を出して、歩き続けましょう!

あっ!と驚く!しあわせのコツ
小俣和美
総合法令



 ∧,.∧
( ・ω・) ありがと
(っ  )っ
 ( __フ
 (_/彡