こんにちは

 

いつも有難うございますニコニコ

 

さ・寒い不安

 

雨だし

 

朝は8℃とか

 

冬じゃねーか驚き

 

【まだストーブ片づけられません】

 

しかも緊急地震速報のアラームが

 

弥次喜多2台分鳴り響きギザギザ

 

ビックリした~ゲッソリ

 

能登の方々は大丈夫でしょうか?

 

先週めずらしく蕎麦を食べてなかったので

 

弥次さんが

 

「蕎麦が食べたい!蕎麦をくれ~!」と

 

禁断症状を起こした滝汗

 

と言う事で
 
雨の湯の丸を越え車
 
東御市にある
 
信州そば処ふるさとの草笛に行って来ました
 
11時オープンと同時に
 
車で待機していた人々が
 
ワラワラと出て来る人気店
 
何にするか目
 
寒いので喜多は暖かいお蕎麦が良いと
 
心に決めていた真顔
 
玉子とじ蕎麦いいな~鍋
 
あれ?
 
こちらの草笛はセットメニューが豊富
 
いやいやいや待てパー
 
佐久の草笛でミニ天丼セット食べて
 
しかも2回連続ミニ天丼セット頼んで
 
 
量の多さは体験済だし
 
その後の満腹過ぎて苦しいのも
 
まだ記憶に新しい今日この頃
 
蕎麦だけでいいのだ
 
お母さん「ご注文お決まりでしょうか?」
 
グラサン「親子丼セット下さい」キッパリ
 
【先にミニ親子丼着丼】
 
一瞬弥次さんが「えっ?!」って顔したけど
 
グラサン「なんだよ負けてられないな
 
天丼セット下さい」キッパリ
 
【ミニ天丼も着丼】
 
何やってんだよ2人共
 
学習能力ナッシングなの?
 
また苦しくなるのに
 
ほら~美味しそう照れ
 
甘辛のいい匂い
 
器が平べったいから
 
量はそんな事無いよって蓋開けたら
 
天ぷらのラインナップがレギュラー
 
丼ツユも甘辛で良し
 
弥次さんのもり蕎麦
 
でもさ
 
佐久の草笛より盛りがちょい少ないかも
 
いいんだよそれでいいんだ
 
喜多のかけ蕎麦
 
あったかいツユが食道から胃へ染みわたる
 
思わず目を閉じてツユの行方を感じる照れ
 
冷え切った身体に行きわたる熱いツユ
 
蕎麦のツユは母心
 
飲めば命の泉湧く
 
いやそれは浪越先生の指圧では?笑い泣き
 
親子丼も美味しいよ~デレデレ
 
セットメニューを頼んだ事に間違いは無かった
 
2人共黙々と蕎麦と丼をかっ込む
 
時折「旨い!」と感想を述べ合う
 
ごちそう様
 
く・苦しい食べ過ぎだ
 
だからさ
 
学べよ2人共
 
 
 
 
 
 

 

 

 

北軽井沢森暮らしFacebook

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村  ポチッとお願いします割り箸