入谷のバイトは「浅草駅」で下車して行きます。

 

 

 

 

 

 

上京して初めて観光したのは浅草。その浅草が身近になりました。

 

 

 

 

 

 

 

その浅草で「ジンギスカン」の店を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

大関・霧島の

陸奥親方の店です。

 

 

 

 

 

 

 

陸奥親方は4月に定年だそう。相撲協会の定年は65才です。

 

 

 

 

 

 

 

この日のバイトはちょっと大変だったので、自分にご褒美をあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「メニューでちよ」。

 

 

 

 

 

 

 

テーブルにはコンロが付いていて、ジンギスカン鍋を置けるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

初めて来たので、リーズナブルな価格で食べやすい「焼きラム丼」にしようと決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

ランチのピークが終わったのか、お客さんは私だけの貸切でした。

 

 

 

 

 

 

 

「陸奥部屋の

親方と力士でちね」。

 

 

 

 

 

 

 

「焼きラム丼でちよ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

「看板の写真とは

違うでちね」。

 

 

 

 

 

 

 

肉の量の割にはご飯が多いので、食べる配分に苦労しました。

 

 

 

 

 

 

 

「ビルの入り口

でちよ」。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、看板に偽りありだけど、リーズナブルな価格だし、また行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

懐かしいお味でした。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり

ラムが好き♪

 

 

 

 

 

 

道産子ですもの。

 

 

 

 

 

 

「霧島❓」

 

 

 

 

 

 

 

「これがお土産❓」

 

 

 

 

 

 

 

おとぅしゃんが羊肉嫌いなのが残念🐑