テレビで「龍に纏わる神社」をやってて、品川神社か高円寺にある神社だと思っていたら、全くノーチェックだった荏原神社が出て来て、私が行こうとしている品川神社と近いことが分かりました。

 

 

 

 

 

 

品川神社にお参りして、体力と気力が有れば行こうと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

品川神社までノリに乗ってたので、行かない訳はない。頼りはうら覚えの記憶とスマホのマップ。

 

 

 

 

 

 

方向音痴で迷子になっても辿り着けるのは「鼻が効く」とおとぅしゃんが言います。

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、なぁんとなぁく分かります。

 

 

 

 

 

 

 

鼻を効かせて着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「こちらには

恵比寿様でちよー」。

 

 

 

 

 

 

 

シンプルで

これはこれで厳しい。

 

 

 

 

 

 

「鳥居は木で

ドラゴンさんはいないでちねぇ」。

 

 

 

 

 

 

 

どう龍と関係があるのかと思ったら……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根にいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮っている人がいなかったら、気づかなかったかも。

 

 

 

 

 

 

 

何度か見上げて目を合わせてみたけど、震えるほど怖く思う気持ちの中で、頭を抑えられている様な感じも、見守られている気持ちにもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彫り物には鳥もいっぱいいました。

 

 

 

 

 

 

全景はこんな

感じです。

 

 

 

 

 

 

目の前には目黒川がありました。

 

 

 

 

 

 

 

帰りは北品川では無く京急「新馬場」から乗りました。

 

 

 

 

 

 

 

クリニックに通って

品川区あたりも開拓しました。

 

 

 

 

 

 

 

病んで良いことも…探すものです。

 

 

 

 

 

 

 

12月末からずっと壊れていたお腹も、2月になってやっと治りました。

 

 

 

 

 

 

 

体調が戻ると、食べるとちゃんと太るんですよね、そこだけ残念。