ギャンブラーのおかぁしゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

宝くじはお気に入りの売り場まで買いに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンジャンボはミニと共にバラで10枚買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こっちはミニ。

ミニなんて言葉は親近感ね♪」。

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちがジャンボよ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

おかぁしゃんが小学校3年生の3学期のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おかぁしゃんのクラスに女の子が転校して来ました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生なのに身長が158cmもあって、教室に入ってくる姿を見て皆んな驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介すると、何とおかぁしゃんと同じ苗字でした。

 

 

 

 

 

 

 

クラスの皆んなはどーっと笑い、転校生は困った顔をしました。

 

 

 

 

 

 

 

先生が転校生に「あの人も同じ苗字なのよ」と言うと、私を見て納得したら顔になりました。

 

 

 

 

 

 

 

おかぁしゃんは今も昔もミニです。

 

 

 

 

 

 

 

そんな訳でその転校生のあだ名は「ジャンボ」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

ジャンボちゃんの身長のピークはその時だったらしく、おかぁしゃん以外の皆んなの殆どがあの頃のジャンボちゃんと同じくらいになって、ちっともジャンボじゃなく「ふつう」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもあだ名の「ジャンボ」と呼ぶ人が多く、その由来を知らない人は「何でジャンボって呼ばれているの❓」と不思議に思って本人に質問したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校を卒業してからジャンボちゃんには会っていないけど「ジャンボ」と聴くと宝くじと飛行機とジャンボちゃんを思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ジャンボちゃん、

元気かしら❓ミニのおかぁしゃんは何とか元気よ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンジャンボ、ミニは揃って3000円と300円が当たりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おかぁしゃん

be  ambitious‼️ね」。

 

 

 

 

 

 

 

幾つになっても「大志」は抱かねば、ね。

 

 

 

 

 

 

 

年末ジャンボももちろん買いましたー❣️