コロナ禍は、中小企業の経営環境を大きく変えました。
残念ながら、サービス業を中心に、倒産・廃業が相次いでいます。
コロナ禍では、過去の成功体験が効きません。
大変な世の中が到来したものです。
コロナ禍での最も大きなパラダイムシフトが、平たく言えば、「大量生産、大量消費のビジネスモデルの敗北」です。
これだけ、非接触が推奨され、オンラインでの打ち合わせが当たり前になりました。
大都市の一等地に店舗を構えて、莫大な家賃を払ってでも立地を買うというのは、時代遅れになってしまったのです。
そこで台頭してきたのが、ネットを介したビジネスモデルです。
他方で、ちょっと高めの旅館とかは、むしろ、至れり尽せりで、感染対策もバッチリで、安心感がてんこ盛りということで復権の様相です。
大量生産、大量消費ではなく、一人一人のコアなお客様を徹底的に大切にするという姿勢が、特に中小企業では必要になりました。
大切におもてなしをして、大満足しておかえり頂く、のがコロナ禍のあるべき中小企業の営業戦略です。
お客様の満足度が高まれば、客単価もしっかりと頂けます。
定期的にリピートして貰えば、安定的な収益源に早変わりです。
大量生産、大量消費を前提とした昭和型のビジネスモデルはもはや旧式のポンコツです。
お客様の満足度を高めるのは、当たり前ながら、商売の鉄則です。
中小企業経営者の皆さん、昭和型の「質より量」的なビジネスモデルから脱却して、一人一人のコアなお客様を大満足させるようなホスピタリティあふれるビジネスモデルへの転換を急ぎましょう。
北出経営事務所オフィシャルウェブサイトもご覧ください。