赤字バンザイ! | 資産運用はまだするな!お金で失敗しない判断基準の作り方

資産運用はまだするな!お金で失敗しない判断基準の作り方

資産運用を始めるために必要なのは、判断基準!
判断基準を作るのに必要なのは、本質的な考え方、捉え方、そして目的。

お金で失敗しない判断基準を作るために、役立つ情報を提供します。

まいど、北田です。


前回、サラリーマンでも確定申告をすれば、

「医療費控除」や「生命保険料控除」で、
使った費用を計上して節税できる。
っていう話をしたけど、
副業をしているサラリーマンが、
活用すべきなのが、この「確定申告」なんよ。

副業をしてるサラリーマンは、
会社からの給料(給与所得)があるやん。

その年収が「400万」としよか。


仮にその人が、
土日に飲み会やイベントを主催してて、

継続性があれば、
そこで得た収益は「事業所得」と解釈できる。


すると、その収益を得るために使った、
「交際費」や「交通費」、「会議費」
を費用として経費に入れて、

もし自宅を事務所として使ってれば、
「家賃」、「光熱費」、「通信費」の
約半分も経費として扱える。

結果、イベントの売上げが年間50万円、
年間費用が150万かかったとしよ。

ほなら、
その年の所得は「-100万円」。

赤字やな。


そして、サラリーマンで得た、
給与所得「400万」から、

イベント事業で得た、
事業所得「-100万円」を引くと、

残りは「300万」。
(この赤字と黒字を相殺することを、
【損益通算】と呼ぶ。)


税金は、合算した所得に掛かるもんやから、
所得が「100万円」減ったら、税金も減る。

税率を、
所得税5%(年収によって変わる)
住民税10%(一律)

で、合計15%やと仮定したら、
「15万円」も節税できたことになる。


つまり、サラリーマンでも、
知恵を持って「仕組み」を学ぶだけで、
「確定申告」を活用することが出来る。
(会社によっては例外もあるので、
節税は自己責任でね♪)


ただし、「確定申告」の目的は、
【税金を減らすこと】じゃないねん。

確定申告とは、
自分の税金を確定させることが目的。

そのプロセスで、
お金の詳細な出入りと
【税額】(税率)を把握することができる。

お金の出入り、税金を把握することが、
お金を活かす、第一歩になるってことは、
言うまでもないわな。


まとめ
「知恵があれば赤字さえも味方にできる」