グローバル育児®コーディネーター(広島)
阿川真由です。
 
 
 
昨年末から続けていることがあります
 
それは
 
マンションの共有部分の
 
廊下と階段の掃除キラキラ
 
 
住み始めて17年
 
賃貸だからなのか
 
掃除当番がいるわけでもなく
 
大家さんが掃除してくれるわけでもなくゲラゲラ
 
ずーっと
 
汚れが気になっていました叫び
 
 
 
急に
 
お掃除したい!!
 
と思いまして
 
100円ショップに走り
 
ホウキとチリトリを購入
 
掃除をしたのでしたグッド!
 
 
ここ数ヶ月、気持ちに余裕ができ
 
筋トレとヨガのお陰でダンベル
 
体力も上がっているのが
 
掃除したいという気持ちを
 
引き出したのかな
 
と思いますチョキ
 
 
収穫したのは
 
ドッヂボール大のホコリビックリマーク
 
わ〜〜〜あせる
 
 
お陰で気分爽快晴れ
 
週一で続けていますチューリップ黄
 
道具はコチラ下矢印

 

 

かれこれ3ヶ月ハート

 

意外に続いています上差し

 
継続の秘訣はおそらく
 
掃除の度に
 
ホウキとチリトリを水洗いして
 
綺麗にすること
 
かな魂が抜ける
 
 
こうしておくと
 
次の掃除もやりたくなりますウインク
 
 
「したほうがいい」うさぎ
「すべき」汗うさぎ
「しなきゃ」泣くうさぎ
 
ではなく
 
「したい」笑ううさぎ
 
と思った時が始めどき花
 
そして
 
モチベーションスター
 
ですね
 
 
この方法が
 
一番無理なく
 
楽しく続けられますドキドキ
 
 
子どもが身に付ければ
 
いろんな場面で
 
役に立ちますね音譜
 
 
グローバル育児®︎で
 
「やりたい」という環境を作れたおかげで
 
一般的には「やるべき」ことでも
(例えば数学や科学の勉強
読書、調べもの)
 
ウチの子は
 
「やりたいな」という気持ちで
 
進められていて
 
親も楽チンニコニコ
 
楽しく続けることができて
 
普段の習慣となっていますOK
 
 

 

子どもに何をさせるか
 
よりも
 
親が
 
何を知ってどんな在り方でいるか宝石緑
 
子どもが自立するときに
 
身に付けていれば
 
どんな世界でも自分らしく
 
生きていける
 
未来を拓く10の力を
 
学ぶことができる
 
グローバル育児®︎
 
お伝えしていますニコ

 

 

未来への準備お話会とは

https://ameblo.jp/kitacyn18/entry-12715109213.html

 

 

 

現在お届け中のメニュー 対面またはオンラインで行っています

 

初めての方へ

グローバル育児®未来への準備 お話会(個別・グループ) 

0歳~3歳のお子さま相談 30分(個別)

4歳~6歳のお子さま相談 30分(個別)

7歳~9歳のお子さま相談 30分(個別)

お問合せ 申し込みフォームにご入力ください

 

既にグローバル育児®を学んでいる方へ

ラーニングルーム 30分(個別)

ラーニングルーム 60分(個別)

 

お申込みいただきましたら、日程調整させていただきます。お気軽にどうぞ宝石赤