我が子に忍び寄るモノがいる。

スマホ、タブレット、電子機器がイヤになる。

愛がいっぱい。

良いですね、ホラーと言いつつ違う後味。

 

ラリー スマホの中に棲むモノ

(C)2020FOCUS FEATURESLLC / STORYTELLERDISTRIBUTION CO.LLC.

 

 見知らぬ怪物アプリが起動する

 

あらすじは、少年が中心。

少年オリヴァーは心が敏感で、うまく喋ることが出来ない。

友達も離れてしまった。

そんな息子の育て方が、ママとパパにも分からない。

ある日、オリヴァーのスマホに不思議な絵が現れる。

孤独な怪物が描かれた絵本アプリらしい。

モンスターの名前は、ラリーといった。

 

寂しい少年と、寂しい怪物である。

冒頭から、せつない。

心ポカポカのファンタジー作品であれば、ここから仲良し物語が進むはず。

ところがここでは、恐怖が生まれることになる。

 

そもそも、ダウンロードした覚えのないアプリが自動で立ち上がるのはコワい。

18禁サイトを徘徊している大人なら、失禁確定だ。

謎のアプリが起動して、家の中が一変する。

日常に恐怖が潜むようになる。

その怖がらせ描写が上手い。

怪奇現象が美しい。

この感じには覚えがある。

スティーブン・スピルバーグ製作の傑作『ポルターガイスト』に近いだろうか。

 

というのも、制作会社はアンブリン・パートナーズ(S.スピルバーグ創業)なのだった。

なるほど!

だから子どもで、だからママの愛なのか。

間違いがないわけである。

 

 キャスト&スタッフ

 

(C)2020FOCUS FEATURESLLC / STORYTELLERDISTRIBUTION CO.LLC.

 

オリヴァー役アジー・ロバートソンが可愛いのなんの! 自閉症という難しい役柄。言葉を発せないうえに、たびたび恐怖に見舞われる。素晴らしい表現力。

 

ママ役ギリアン・ジェイコブスが良い。こういうホラーにおけるママ像はパターン化もしているけれど、心の揺れにも共感。

 

ラリー スマホの中に棲むモノ

(C)2020FOCUS FEATURESLLC / STORYTELLERDISTRIBUTION CO.LLC.

 

パパ役ジョン・ギャラガー・Jr.に見覚えがあったのですが、『サイレンス』の! あのサイコ野郎! 今回はパパとして好印象。

 

(C)2020FOCUS FEATURESLLC / STORYTELLERDISTRIBUTION CO.LLC.

 

子役勢の活躍が頼もしい。4人組というベスト人数。否応なくジュブナイル度が上がっていく。

 

ジェイコブ・チェイス監督は長編デビュー作。1作目でこのレベルを作れるのかと、ハリウッドの製作バックアップ・システムに呆然。興行収入も初週で全米ナンバーワンだったというから、成功した模様。登場人物への視線も温かく、ホラーのタイミングも優れものだ。

 

 現代ならでは、だけれど普遍的

 

電子機器がキーになるという、ザ・現代ホラーである。

それでいて、いつの時代にも置き換えられるアイデアだろう。

友達の作り方、子どもの愛し方。

友情、母性愛、父性愛。

人間関係は完璧ではないから亀裂が生まれる。

そうして怪物に入り込まれるのは、日常でも起こりえることだ。

殊にお子さんをお持ちの方は、親目線で共感されるかもしれない。

 

日本未公開だけれど、充実度は高い。

大人気アニメ『スポンジボブ』を使い倒すのも、楽しい。

最後も含めて、様々な映画の影響も思わせる。

音響効果も上々で、高まるハラハラ。

シンプルな怪現象は、特殊効果の作り方も想像できて嬉しい。

邦題のサブタイトルにも目を引かれた。

 

ホラー部分だけじゃなく、心を取り扱う繊細さ。

子どもの気持ちも、親の気持ちも汲み上げる。

どんな親だって、子育て初心者で…って、あら?

本作はホラーだったはず、ですよね?

なのに、後味に残るのは愛だ。

 

オリヴァーは孤独で、ラリーもまた友達を欲しがっていた。

寂しさ発の、家族の闘い。

 

 

ラリー スマホの中に棲むモノ (字幕版)

AmazonPrime

 

 

2020年製作/96分/アメリカ
原題:Come Play

監督:ジェイコブ・チェイス/製作:アンドリュー・ローナ、アレックス・ハインマン/撮影:マキシム・アレクサンドル/音楽:ロケ・バニョス/出演:アジー・ロバートソン、ギリアン・ジェイコブス、ジョン・ギャラガー・Jr.、ウィンズロウ・フェグリー、ジェイデン・マリー、ギャビン・マッキーバーライト

※読んでいただいてありがとうございます。情報に誤りがありましたらご一報いただけたら幸いです。

カチンコNetflix

 

色んな映画を観ています。ブログ内の記事索引です。

映画タイトル50音順

 

↓クリックご協力いただけたら嬉しいですキラキラ

   ブログランキング・にほんブログ村へ