多摩丘陵ハイキング♪ | ジャマイカの自然観察だより

ジャマイカの自然観察だより

自然大好き、野鳥観察、植物観察。
低山歩き、ハイキングをしながら自然を楽しんでます。
最近は伊佐沼を中心に野鳥観察を楽しんです。

おはようございます。くもり

 

 

 

フォーゲルの仲間と多摩丘陵ハイキング。音符

小山田緑地から小野路の里山をのんびりハイキングしてきました。

暑くもなく、寒くもなく、ちょうど歩きやすい一日でした。音符

 

唐木田駅から歩いて小山田緑地に入ります。

よこやまの道

小山田緑地は町田市にある都立公園です。

雑木林や草地の丘、畑や谷戸の田んぼなど豊かな自然が残っていて、

自然観察、ハイキングが楽しめます。

今にも降りそうな雲が・・

山中分園から散策開始です。

 

ヤマボウシの花に何の幼虫?

こちらは葉の裏に何の卵?

ハコネウツギが咲いてました。

ニガナ

ゴルフ場の横を通り、トンボ池に向かいます。

オカタツナミソウ

ノイバラ、山クワ、サルトリイバラの実、ウシハコベ

カスマグサ、マユミ

何かあったかな?

サルトリイバラの葉にルリタテハの幼虫!!

 

トンボ池ですが、池には見えないくらい草が生えてます。

ハリギリ

ホウノキ、見えやすい場所に花が咲いてました。音符

甘い香りが漂ってました。

自家受粉を避けるためにいろんな工夫がなされてるようです。

咲いて間もない花、雌しべは開いて、雄しべが閉じてます。

咲いて数日の花、雌しべが閉じて、雄しべが開いてます。

 

タマノカンアオイ、この地域には多いそうです。

4月に開花します。

待望のキンラン、咲き残っていました。音譜

アサザ池に向かう途中

トンボが網に引っかかってました。動いてはいるようですが・・

ヤマサナエだそうです。

オニグルミの雌花、雄花

タチイヌノフグリ

ツボスミレ、フタリシズカ

ササバギンラン、ミヤマナルコユリ

ハルジオンには大名セセリが吸蜜してます。

シロバナのオカタツナミソウ

つり橋を渡ってサービスセンターに向かいます。

鯉のぼりが風に泳いでましたが、ポツポツ雨が落ちてきました。爆  笑

が、大した降りにはならず、ここでお昼にしました。おにぎり

ホタルカズラ、コバノタツナミソウ

近くに真っ黒なアゲハ、オナガアゲハだそうです。

 

昼食後

小山田緑地から小野路宿に入ります。音符

奈良ばい谷戸です。

荒れ地をボランティアさんたちの力で、

素敵な里山に復元した場所です。照れ

最近では少なくなったレンゲ畑がありました。

耕して肥料になるようです。

 

外来の寄生植物、ヤセウツボがはびこってます。

ハクウンボクがちょうど満開状態でした。

すぐに散ってしまう花なのでラッキーでした音譜

ナルコユリ、つぼみ

シロバナサギゴケ

ミヤマナルコユリは多かったですよ。

ハルジオン

 

小野路城址でちょっと休憩

ここで見つけた、面白い蜘蛛らしいですが名前は?

スイカズラ、ガマズミ

 

オトシブミを見つけました。

エゴノキの葉に卵を産み、きれいに葉を巻いています。(揺監と呼ばれる)

孵化した幼虫は揺監を内側から食べ大きくなります。

 

エゴツルクビオトシブミという昆虫らしいです。

日本には揺監を作るオトシブミは30種類ほどいるそうです。

揺監を樹上に残す種と、切り離して落とす種がいます。

雑木林から軽く開けた万松寺谷戸に到着

カキツバタの青がきれい音譜

ユキノシタ、テイカカズラ

小野神社

 

 

最後は小野路宿里山交流館でゴールです。クラッカー

 

多摩丘陵ハイキング、たくさんの花、蝶、など観察しながら、

のんびりハイキングでした。照れ