2/24 伊佐沼だより | ジャマイカの自然観察だより

ジャマイカの自然観察だより

自然大好き、野鳥観察、植物観察。
低山歩き、ハイキングをしながら自然を楽しんでます。
最近は伊佐沼を中心に野鳥観察を楽しんです。

おはようございます。くもり

 

 

 

2/24 伊佐沼だよりです。照れ

久しぶりでしたが、いつものように、いつものメンバーがそろい、

静かな伊佐沼でした。

 

北側駐車場から時計回りに1周です。ニコニコ

焼け跡にはいつものツグミ、タヒバリ

 

大好きな風景照れ

コガモ

河津桜がもう少しで咲きそうです。ラブラブ

こちらの桜?はもう咲いてますね。爆  笑

最近はこの場所がお気に入りのようです。

オオハシシギが2羽健在照れ

よく見ると顔立ちが違いますね。ラブラブ

下の子はやさしい顔で雌かな?

仲良く採餌に忙しそうでした。

オオハシシギを見るとなぜか安心します。ニコニコ

 

コガモたちはお休み中、もうカップルができていそうでしたが・・

 

 

ダイサギ

遠くにはいつものカワウと

ユリカモメ

南側の端っこにもコガモのグループ

熱心に羽繕いをしているコガモがいました。ウインク

 

 

きれいになったかな?

水辺のツグミ爆  笑

真っ白に光っていたの​​​​​でカメラ

ハマシギはきょうも1羽だけでした。口笛

頑張れラブラブ

コチドリ?イカルチドリ?

口を開けていたダイサギ

ちょっと口の中を覗いてみました。口笛

ダイサギの舌がちょっとだけ見えますね。爆  笑

赤い舌骨がちょっとだけ見えます。爆  笑

イソシギ、この日は5羽確認しました。

そしてセイタカシギ

最近はこの場所が気に入ってるようです。

2羽元気です。

成鳥と若鳥のようですね。

 

ヒドリガモ

カラスが死んだ魚を

こんな所にユリカモメが1羽

最後は

一時は水が全然なくなって心配しましたが、

水が多くなった小さな池に

タシギ5羽確認

イカルチドリと一緒ウインク

 

いつものように、いつものメンバーがいる、静かな伊佐沼でした。照れ

 

この日はいつも楽しみに拝見していたブロガーさんに声を掛けられ、びっくりしました。ビックリマーク

が、ちょっと嬉しかった口笛

顔出しはしてませんが、わかるんですね。

いつもスッピンでうろうろしてるので、

今度は少し身だしなみに気を付けなくっちゃね。爆  笑