全国の北九州動物愛護推進委員会応援団の皆様

本日、無事に市営のドッグラン、オープン致しました!!

推進委員の踊り子です。

 

まずは、オープン前に撮った写真から。

 

何とも、ドーンと広いでしょう!!

初めて見た時は、私も圧倒されるような広さでした。

この広さで、「小型犬」「中型犬」「大型犬」と分かれているのです。

 

そして、少しずつ利用者様が入り始めた時の写真。

 

先週頂いたお花も、飾られています。

まだまだ満開で、とても綺麗!!

 

先週のオープン予定でしたが、雨の為延びたので、今日が本当のオープンとなりました。

受付などを担うボランティアさん達も、すべてが初めて尽くしで大変だったことと思います。

ワタクシも、ドジばかり踏んでいたような気が・・・。

行き届かなかった点も多いかとは思いますが、利用者の皆様には暖かく見守って頂き、感謝あるのみです。

 

今日スタートしたばかりのドッグランなので、ここからどんどん良い方向へ進化していくと思います。

どうか、たくさんのわんことご家族に利用して頂けますように。

そして、利用して頂くことによって、ますますわんことご家族の絆がぶっとく、強く、揺るぎないものになっていきますように!!

 

沢山の日本アニマルケースワーカー協会さんからの卒業犬さん達もやってきてくれました。

いつも来てくれるあの子も、久々に再会したあの子も、みんなみんな幸せになっていて、見ているだけで嬉しくなります。

 

また、そんな卒業生に続け!!とばかりに、ホンモノの家族を募集中の幼犬さんたちをご紹介しますね。

 

 

本日撮影したチョコちゃんとショコラちゃん。

生後約五か月のミックスの女の子たち。

今の段階で、体重も5キロくらいとの事。

真横を疾走する大型犬さん達をじいっと見つめていました。

(アタチも走れるかなぁ??)

 

もうすこし大きくなりそうですが、そこまでの大型犬にはならない予感です。

中々、繋がりそうで繋がらないけれど、早く切れない赤い糸を手繰り寄せようね!!

気になる方は協会さんへご連絡を。

そこから保護主さんへ連絡して下さる事と思います。

少しビビリさんなのだけど、何回も譲渡会にも参加して、人馴れの練習中です。

 

 

こんな感じで、ドッグラン第一日目を無事に迎えることが出来ました。

 

ここにたどり着くまで、約10年近く掛かっているのですが、本当に沢山の方々のご助力によって、今日の日を迎えられたことに感謝致します。

勿論、超お忙しい中、このドッグランの事務局を快く引き受けて下さった日本アニマルケースワーカー協会さんにも、また協会さんからいらして下さっている沢山のボランティァさん達にも、勿論市民参加としてのボランティァさん達にも、感謝しかありません。

 

実は、ワタクシ踊り子にとっても、初めて目にするドッグランだったりします。

私も過去には大きなわんこともたくさん生活してきましたが、ドッグランとはご縁がなく・・・。

今日、人生で初めて目の当たりにしたドッグランでは、沢山のわんこが広い敷地を自由に疾走していました。

何だか、その本来の犬としてのあるべき姿を見せて貰って、凄く感動しましたし、こんな場所が出来て良かったなぁと、改めて感じました。

なにせ、今日はじまったばかりの場所なので、これからも沢山の市民のみなさんとしっぽ付き家族に利用して頂けますように!!

 

本日も、予想していたよりもずっと多くの皆さんに利用して頂けました。

さほど、宣伝もしていなかったのに、ちょっとビックリするほどでした。

 

また近く、協会さんからもご報告が上がると思いますので、そちらも楽しみにお待ちくださいね。