2024/05/18

堺・大泉緑地を歩く(2/3) ふたご座

Walk the Ohuizumi Park in Sakai

・・・ふれあいの庭  Sensory Garden 

・・・花全体が紫色になる種類で、花そのものも美しいのですが、花を囲む苞葉(ほうよう)がブルーに染まるのが特徴的です。 チューリップ

セリンセ・マヨール  Cerinhe major

和名:キバナルリソウ(黄花琉璃草)

・・・和名はカミツレ(加密列)で、誰が見てもキク科。

株全体から甘い芳香を漂わせる可愛い花、、欲を言えば、ハルジオンのように蕾が下を向いていると、控えめで清楚な感じの花になるのでは、、、

ちなみに、花言葉は、「親交・仲直り」「逆境に耐える」等々 キューン

カモミール(英: chamomile、仏: camomille、学名:Matricaria recutita)

・・・ニュージーランドのシンボルである鳥の「キーウィ (kiwi)」に因んで1959年に命名された。 宇宙人

キウイフルーツ  kiwifruit

・・・初夏から秋までの長い花期の間、ぽろぽろと咲き続けます。ハイビスカス

サルビア・グレッギー  Salvia Greggii 

別名:チェリーセイジ