e-Tax申告の意外なトラブル原因 | Kitの セカンドライフはキットよくなる!

Kitの セカンドライフはキットよくなる!

セカンドライフを快適に楽しく過ごすためのエピソードを不定期にのんびりペースで発信していきます。

こんにちは、Kitです。
 
 
今年からe-Taxを使って電子申告をすることにし、
マイナンバーカード方式を選択しました。
 
マイナンバーカード方式にはICカードリーダライタ
が必要なので、電器店で購入。
 
これだけあれば、申告書データを作成・送信が
できるはずという触れ込みです。
 
しかしやってみると、事はそう簡単ではありません。
 
利用者識別番号の取得が必要であったり、ソフトの
ダウンロードやパスワードの設定が必要であったり。
 
これだけでもこういうことが不得手なKitには
一苦労です。
 
それでもなんとか準備を終え、提出するまでに
なりました。
 
 
試しに、
 
国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」
 
から
 
「e-Taxで提出 マイナンバーカード方式」
 
を選び、ICカードリーダライタをパソコンに接続して
マイナンバーカードを挿入しアイコンをクリックすると、
 
「認証中」
 
の画面がポップアップされ、そのままいつまで待っても
動きません。
 
処理中を示す輪っかがくるくる回り続けるだけです。
 
何度やり直しても、再起動しても結果は同じ。
 
動作環境やICカードリーダライタの適応性を確認しても
問題はありません。
 

ヘルプデスクに電話し、オペレーターに状況を説明すると、
意外なことを言われました。
 
インターネットエクスプローラの閲覧履歴が溜まっていると
そのようなことが起きるのだそうです。
 
そこで教えられたとおり、インターネットエクスプローラの
設定ボタンから「セーフティ」を選び、「閲覧履歴の削除」
を選択。
 
「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」
 
にチェックを入れ削除ボタンを押しました。
 
これで溜まっていた閲覧履歴の削除が完了。
 
あらためて「確定申告書等作成コーナー」から進んでいくと、
さっきまでは「認証中」のままだった画面が出ることなく、
次の画面に切り替わりました。
 

なんと、これが原因だったとは!
 
機器やシステムのエラーではなく、閲覧データが溜まっていた
だけだったのです。
 
ともあれ、これで電子申告が可能になりました。
 
それにしても、オペレーターがこれを知っていたということは
同じように困っていた人が結構いたのかもしれません。
 
FAQにでも載せておいてほしいものです。
 
だいぶ苦労しましたが、これで準備完了。
 
今週末にでも申告を済ませたいと思います。
 
 
 
===================================================
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
 
初めての方のために、ちょこっと自己紹介しておきますね。
東京在住のサラリーマン。自己投資ジッセニスト。
2009年から日々の自己投資をブログに記録。
すると会社役員、不動産投資家へと大変身!
理想のマイホームを建て、趣味の読書と薪ストーブ
ライフを楽しんでいます。
 
 
 
このブログの要旨を手早く知りたいという方は、
テーマの「エッセンシャル版」を読んでみてください。

 

 

 

にほんブログ村ランキング(「自分磨き」「ビジネス書」「人生・成功哲学」)
に参加しています。
今日の内容が良かったと思われた方はクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村