キト子と申します

 注文住宅建てるの2回目ですが

皆さんのお力を借りながら日々悩みつつ

家建て頑張ってますニコ

土地50坪

延べ床面積33.8坪のお家です


R4.5 着工

R4.7上棟キョロキョロ

こんにちは キト子です

 

今日は9/10に現地見学に行った時の話です

 

前回の記事で、

お風呂に施工ミスがあったということを書きましたが

りんごさんFさんにはどの部分かはお見通しだったようです😅

ていうかあれしかないよね…

 

 

現場でICさんから

「お風呂ついてますよニコニコ

っていわれて、えー!!と思って最初正面を見た時は

なんとも思わなかったんですが…

 

こっち側(入り口側)を見てすぐに

「あっ!!驚き」と思いました

 

お風呂のリモコンが入り口側じゃなくて奥に配線されてる!!

 

 

 

以前から私のブログを見てくださっている方なら

私がこだわって、お風呂リモコンを入り口側に

したのを覚えていらっしゃるかもしれませんが

 

あんだけこだわったのに、やっぱり間違えられてる笑い泣き

 

設計さんに伝えると、

「これは…間違ってますね。直します!」

とすぐにきっぱり言って下さったので

安心はしましたが…

 

どこの責任になるのかわからないですが、

お風呂のパネル、配線の穴あいちゃってるし汗

パネル取り換えだよね宇宙人くん

 

 

あと、入り口側のお風呂フタをひっかけてるやつ…

本当はこれじゃなくて、3点式組フタフックというやつじゃないと

青の位置にリモコンつけられませんよねあせる

 

 

こっち側もやり直しですよね…

 

はぁ~なんかこういうの、業者さんが気の毒

になっちゃうんですよねショボーン

 

もちろんこのやり取りは、はっきりとメールでも

残ってるし、ミスなのは間違いないんですけどね

 

 

まぁそれはそれとして…

一緒に行った主人が唯一少し興味をもっていたのが

お風呂でした爆笑

 

お風呂のドアは折れ戸式ですが

ドアの溝があまり深くないので

「掃除しやすくていい!」

 

今の家はお風呂の壁面がタイルなので

とにかく目地の掃除が大変で…

「目地がないのがいい!」

 

と普段新築の家のこと全く興味ないのに

お風呂に関しては珍しく発言していた主人でした

 

※我が家の水回り掃除担当は主人ですニヤニヤ

 

あとは、シャワーヘッドが何か気に入らないらしく

「これ取り換えてもいいんですよね?」と

設計さんに質問していました

私はお風呂とか全く興味ないので

シャワーヘッド取り換えたからと言って

何がどう変わるのかわからないですが…知らんぷり

 

ちなみに今の家のシャワーヘッドも

取り換えたらしいですが(知らなかった…)

今の家のは、根元から(ホースも)

かえないといけなかったけど

新しい家では、本当にヘッドの所だけ取り外せたので

そこだけ替えればいいようで、

その点は良かったみたいです

(キト子興味なし案件真顔

 

 

施工ミスに関しては、やはり通常と違うことを

お願いしていたりすると起こりやすいのかなと思いますぐすん

直してくれるなら多少のことは良いのですが

とりかえしのつかないミスだけは

なしでお願いしたいですねバイキンくん