実は昨日、事務方さんに呼ばれた。
「反対番の〇〇さんから、ハローヤーサン号に傷がついている」と
一緒に確認すると、フロント左側の角に、植木か何かでひっかいたような薄い傷
 


反対番の人は、二種免許所持者なので、こんな傷付ける訳が無いと言う論法
ガッツンとかガリガリとかやれば、私だって直ぐに気づくけど、正直分からない

「こうなったら」とばかりに、私が以前から気づいていた傷も披露
 


樹脂キャップの傷、こんなの誰が見たって直ぐ分かるのに、話しが上がって無い

オマケに
 


ルーフに高木によると見られる、こすり傷も披露してやった。
後の2件は、事務方さんも聞いていない無い様だった。

「あ~良いですよ、どうせ私が全部やったって事で始末書書けば良いんでしょ。」って
キレてやった。

こんな有様で、お互いにチクリ合いするのもバカバカしい。
反対番だって、落ち度がいっぱい有るのに、自分の事は「完璧だ!」と思ってるんだろうな
これを期に、今後は業務開始・終了時の外観チェックをシッカリやるべ

お口直しに!
昨日、大好きなda19さんから頂いた「新玉」を教えてもらったように、調理して見た。
 


da19さんは、「塩昆布とマヨネーズをあえると美味いぞ~」って教えてくれたのに
塩昆布買って来るの忘れちゃったので、花かつおと麺つゆをまぶして食べて見た。
最高に美味しかった。
da19さん、ありがとうございました。