今日の工作
 


今年の初め頃?、患者さんの送迎で「業務リスト」を挟む、プラスチックのバインダーに
ペンホルダー付けた奴で、車のダッシュボードの置きたいんだけど、曲がり角やカーブで
バインダーがズルズル滑って感じが悪い。
そこで、100均で売ってる「耐振マット」(家具が地震で滑らないようにする透明のマット)
を張り付けて対応を考えたけど、あのマットって接着や両面が効かない素材だった事に
気付き、接着剤の「セメダインX」で造る事にした。
 


接着剤が硬化しても、ㇲっと剥がれるように、トマトジュースの紙パックで型枠造り

接着剤を流し込んで見た。隙間が出来ないように「爪楊枝」で隅っこ突く(笑)
 


白い「セメダインX」が2個分で終わっちゃったので、下側の2個は透明の「セメダインX」
接着剤を分厚く流し込んだので、固まるまでに相当時間が掛かるから、お出掛け バス

途中で見つけた可愛い子
 


ルリマツリ イソマツ科 ルリマツリ属
花弁の色合いが優しい感じ

カミさんが体調崩してから、どうもパワーが足りないんじゃないかって事で!
 


身近な大磯の「高来神社」へ
こちら様も相当なパワースポットらしい。

湧き水にもパワーが!
 


有難い感じ

御供水の由来
 


優しい言葉使いだから、おバカな爺さんにもよく理解出来た。(笑)
コレできっと、カミさんのパワーが今まで以上に強くなったんじゃ?(怖)

夕方になって、ようやくバインダーの型枠が取れた。
 


あとは実践での効果が楽しみ。(笑)